2004年12月31日
2004年12月30日
2004年12月29日
2004年12月28日
2004年12月27日
2004年12月27日
2004年12月26日
大福

夕食の後に大福2個。えぇっっと思うかもしれないが、いつもはビールを飲みながらおかずをつまんでおしまいなので、今日はたまたま頂き物の大福があったので、思わず2個も食べてしまった。
さてここで、本来のブログならばドコそこのお店の有名な大福で・・・と書くはずであるが、なにせこれは人からの頂き物で詳しいことは不明。ただ言える事は黒豆が入った粒アンの大福。とても美味かった。
これを読んだ人のリアクションが目に浮かぶなぁ
・・・ふ〜んそれで?次行ってみよ〜
2004年12月25日
雪像?&りむ

夜の散歩、途中の公園。真っ暗な闇の中に浮かび上がる雪ダルマ?いや、よく見るとなにやら、雪像のようだ。
しかし、何かは分からない。昼間のうちに近所の子供達が作ったんだろうな〜
雪祭りより一足早く雪像を見られて好かった。
2004年12月24日
2004年12月23日
出てきた!GSX1100刀1/6スケール

年末だからというわけじゃないけど、片付けをしていて出てきたプラモデル。1/6スケールとデカイ。
外箱は黄ばんでいたが開封していない全くの新品。たぶん13〜4年前に買って組み立てなかったものだ。 続きを読む
2004年12月22日
2004年12月21日
2004年12月20日
足元

立ち止まって足元をみてごらん
道幅は広すぎず狭すぎずがいい。
落ちると冷たいけど・・・
冷たいけど、おぼれるわけじゃないよ!
だから怖がらずに歩きなよ
後ろを振り向いたら足跡がまだ消えずにあるじゃないか
振り返るなといわれるけど、いいじゃないか振り返って
だって自分が歩いた足跡だよ、いいじゃないか。
目の前の道は続いている
先がどうなっているかは行ってみなけりゃ分からないよ
さぁ 踏み出そう。
2004年12月19日
ひまつぶし?

先日の自転車&スノーシューの途中の道すがら、こんな看板があった。
今は、冬だからやってないようだったが、この手作りの看板、いや、看板を書いた人がどんな人か会って見たくなった。
それにしても、スナック「ひまつぶし」のほうが合ってますけど・・・
2004年12月18日
2004年12月17日
東京『ばな奈』

何度か聞いたことはあったが、初めて食べた。
んんっ 結構好きかも・・・
要するに甘いものだったら、何でも好きなわたしです。
微妙な味の表現などの言葉のボキャブラリーなどはもともと持ち合わせてはいませんです。
2004年12月15日
雪よ融けて沸け!

これは昨日、持って行った水を飲み干してしまって、雪を融かして
お湯にしようとしている所。さてここで問題です。この雪の量は融けるとどのくらいになるでしょう?
ちなみに、雪は無理に詰め込まずにさらっとすくっただけです。答えは続きを見る・・・↓ 続きを読む