2005年12月30日
あと1日

今年も明日の31日のあと一日で終わる。
今までの人生で過去を振り返って、「あの時はあんなだあったな〜」と思い起こすことはあるが、一年を振り返って反省するということはほとんどなかった。サルでも反省するのに・・・
過ぎたことは気にしない人生。来年もマイペースで行きます。
と、言うことで、来年もどうぞよろしくお願い致します。ペコリ
2005年12月29日
2005年12月28日
どの色にしましょうか?

灯油タンクもいろんな色があるんですね〜
今年の秋口は灯油が高いから、我が家は節約しよう!ということで、朝晩、フリースを着て温度を抑えていたが、いつの間にやら、節約は忘れ去られて、いつも通りにストーブの設定は22度。
写真に写っているのは灯油58円になってるけど少し上がったかな?実際はそんなに気にしてないのが現実です。
2005年12月27日
2005年12月25日
2005年12月24日
2005年12月23日
2005年12月22日
2005年12月21日
2005年12月20日
2005年12月18日
吹雪から一夜明けると・・・

昨日の雪から一夜明けて、日が昇る前にいつもの海へ・・・
誰かが作ったユキダルマがポツンとひとり。
目も鼻も口も手もない・・・
自分が子供の頃にも、そして子供たちが小さなころも、大きな大
きな、最後は自分の力では転がせないほどの雪ダルマを作ったっ
け。もう何年も作ってないな〜 ユキダルマ
2005年12月17日
まだ降るのかな〜

まだ雪が降り続いているなか、今年2回目の雪かきをした。
街灯に照らされた横殴りの雪を見ていると、中学生のときにしていた新聞配達を思い出す。あの頃は中3で部活を引退して、中学を卒業するまでの間の数ヶ月間だったが、雪が降ると新聞を満載した自転車には乗れずに押して歩いて苦労したことや、雪解けの頃は氷の上に融けた水があって、自転車ごとコケて、カゴに入った新聞を雪解け水の中に全部ぶちまけて、怒られたことを思い出す。
街灯に映し出される雪を見ると、こんな思い出が浮かんでくる。
2005年12月15日
しばれる日が続く

連日、マイナス10度が続いている。散歩に出かけるのが、いや、布団から出るのがおっくうになっている。
寒いのも、もちろんだが、他にも理由がある。
我が家のワンちゃんたちもさすがに寒いのか、朝、気付いたら右のわきの下ににりむ、左の腕にパルがいて、二匹を腕枕して、『両手に花』状態・・・^^; 夜中にも入れ替わり立ち代り、何度か目が覚める。ああ〜朝まで目覚めずに寝てみたい。
2005年12月14日
2005年12月13日
2005年12月12日
2005年12月11日
2005年12月10日
2005年12月09日
2005年12月08日
ネオンテトラを飼いました。
サイドの自由領域にネオンテトラを飼いました。
これから寒い冬ですが、熱帯魚でも見て癒されてください。
実際に自分でも熱帯魚を飼っていた時期があるので懐かしいです。繁殖が難しいディスカスも繁殖していたぐらい夫婦でハマっていたのが思い出されます。
これから寒い冬ですが、熱帯魚でも見て癒されてください。
実際に自分でも熱帯魚を飼っていた時期があるので懐かしいです。繁殖が難しいディスカスも繁殖していたぐらい夫婦でハマっていたのが思い出されます。