さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2004年12月21日

ウトナイ湖

歩道凍結.jpg
|昨日の雨で歩道の雪はツルツルのスケートリンクと化してしまった。
|自宅からウトナイ湖までの18キロほとんど全線、歩道
|は氷の世界。
|さすがにそんなに集中力が続く自信もなかったので,
|路肩の広いところは車道を走った。
|氷の表面が融けている状態が一番滑るのだ。

hakutyou-kao2.jpg
hakutyou-gyakkou.jpg
氷に影.jpg
幼稚園児たち.jpg
|私が写真を撮っていると、幼稚園児が、急にフレームインしてきて、おまけにピースサイン!引率の先生に怒れていた(笑)シャッターを押したがその写真はボツ。

|鳥については、私には知識がないので [こちらの水辺に住む鳥]:http://www.asahi-net.or.jp/~QK3M-KNK/yatyou-mizu-main.htm で見てください。

あなたにおススメの記事

←サイドバーからココに移しました。
同じカテゴリー(自転車)の記事画像
7年ぶりの最北端
錦大沼
もらっちゃいました~
社台の滝
朝~夕
自転車で蓮池へ!
同じカテゴリー(自転車)の記事
 7年ぶりの最北端 (2011-09-02 23:04)
 錦大沼 (2009-10-26 23:06)
 もらっちゃいました~ (2009-10-22 22:35)
 社台の滝 (2009-09-08 22:11)
 朝~夕 (2009-08-25 22:28)
 自転車で蓮池へ! (2009-08-18 23:47)
Posted by rimupapa at 16:03│Comments(6)自転車
この記事へのコメント
どうもお久しぶりです。相変わらず活発ですねぇ、ひまつぶしはもう何年もやってませんよ。確か、ゆのみの湯がOPENしたころ、やってたような(?_?)。あと年内もう一度行きますのでよろしくお願い致します。
Posted by ゲスト at 2004年12月21日 17:38
スパイクが必要な訳ですね。
子供たちと鳥たちの写真、いいですね。なかなか見られない光景です。
寒そうなのに、不思議とあったかくなります。
Posted by tanyan at 2004年12月21日 18:05
こういう状態って、すごいすべるんですね。
スパイクタイヤが必要なわけです。
それにしても湖に鳥はよく合いますね。
Posted by nyankohime at 2004年12月21日 18:56
ぼさぼさカーボンボンネット さん
「ひまつぶし」はやってないんですか。そうなんだ〜どうりでコンテナがたくさん積んであって、変だなと思いました。
今年も残りわずかですね。お待ちしてま〜す。

tanyanさん
今考えると、子供たちの写真をもっと撮ればよかったと後悔してます。あんなに生き生きとした表情の子供の表情を撮れるチャンスはないですから。

nyankohime
鳥の餌を撒いている人がいましたが、すごく慣れていてすぐ近くまで寄ってきてました。残念ながら、私は鳥の種類は分からないんですが、みんな氷の上をヨチヨチと歩いて可愛かったです。
Posted by りむパパ at 2004年12月21日 21:14
るんですね、やっぱりそちらも。
明日も全道的に荒れ模様とか。
そんな時も「乗る」んですか?
Posted by ふぶき at 2004年12月22日 21:55
明日は荒れるみたいですね〜
私は仕事ですけど・・・
あまりひどいときは、中止にする時もありますよ!ただ、目の前にある水溜りに、わざと入りたがる子供と同じで自転車に乗っているときに悪条件になると不思議と燃えます(笑)
Posted by りむパパ at 2004年12月22日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ウトナイ湖
    コメント(6)