さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年09月01日

一筆書き登山!

一筆書き登山!
自転車で家を出発して山登りして自転車で帰って来る。
同じ道を通らずに帰ってくる「一筆書き登山」をしてみた!


一筆書き登山!

台風の影響で今日の天気はどうかな?思っていたが、朝、樽前山を見たら曇り空のなかに
山の上だけが青空になっていて、「こっちへ来いよ~!」て感じに見えたので、急いで「自転車登山」
の用意を始めた。

用意と言ってもフレームに付けたボトルホルダーを外して、担ぐためのパッドを付けただけ。


一筆書き登山!
台風の吹き戻しか、暖かい風が強い。

一筆書き登山!
街中にあるネジバナより太くて元気な山のネジバナ。

一筆書き登山!
ここらの砂利道はかなりキツイけど、またまた変な意地を張って絶対足は付かない、
休まないぞ~と自分で決めて走る。

一筆書き登山!
ここまで家から1時間30分  平日なので人は少なそうだ、自転車を担ぐので
人が多いと迷惑をかけるからなるべく人が少ない方がいい。

一筆書き登山!
この場所だけでも素晴らしい景色。 山登りが苦手な人でも来られるからお勧めだ。

一筆書き登山!
この階段は段差が大きいので自転車を担いで登るのは大変だ。

一筆書き登山!
ゼェゼェいいながら、それでもこの景色にウキウキだ。

一筆書き登山!
45分ほどで登頂! 風が強い!  そこに居た年配の男性に写真をお願いした。
自転車を持っていったことに驚いていたが、自転車について否定的じゃなかったので
一安心。帰りは違う道を使って帰るのでここまで自転車を持ってきたことを説明すると
納得してくれた。

一筆書き登山!←サムネイルをクリックすると360度パノラマ画像が見られます。


一筆書き登山!
羊蹄山と尻別岳もくっきり。

一筆書き登山!
苫小牧の街も。

一筆書き登山!
左に溶岩ドームを見ながら外輪山を反時計回りに周って、西山を目指す。

一筆書き登山!
下ってきた尾根を振り返ると抜けるような秋空。

一筆書き登山!
ドームの北側のトレールは自転車でも走れる。
そういっても石が尖っているし、岩と岩の間の狭いところではリアディレーラーを壊す
恐れがあるので慎重に走る。

一筆書き登山!
この時期になると咲いている花も少ない。イワギキョウかな。

一筆書き登山!
ここまで来る途中で夫婦らしき年配の二人連れとすれ違った。

私が「自転車でお邪魔してます!」と言うとおとうさんのほうが「どうぞどうぞ!」と言った。
一拍置いて、3人で自然と笑いが起きた。
自転車で来た人と初めて会ったと、お二人はしきりに関心されて、「いや~凄いね~」と
最後まで言っていた(笑)

一筆書き登山!
西山頂上にある観測機器の点検修理だろか、開発局の人?が2人居たので
「お仕事中スイマセン」と、シャッターをお願いした。

一筆書き登山!
前回ここに立った時はまた雪があった。そして自転車でここに立ったのは
4度目かな~。

下りは自転車に乗って下りられないこともないが、ただスピードを殺して
下りるのは楽しくないし、タイヤをロックさせると地面を削ることになりよくないので
自転車は押して下山した。

一筆書き登山!
タルマイソウがほんの少しだけ頑張って咲いていた。

一筆書き登山!
林道の終点まで下りると、気温は高く、セミの鳴き声がうるさいぐらい。

横ではススキが風に揺れている。

ここでは夏が秋とバトンタッチしているんだなぁ。


一筆書き完成。

あなたにおススメの記事


←サイドバーからココに移しました。
同じカテゴリー(自転車/山登り)の記事画像
恵庭岳(1319.7m)
紋別岳ヒルクライム、タイムトライアル!
自転車で藻岩山へ
紋別岳ダウンヒル  つづき
紋別岳ヒルクライム!
自転車で樽前山へ
同じカテゴリー(自転車/山登り)の記事
 恵庭岳(1319.7m) (2009-07-07 23:11)
 紋別岳ヒルクライム、タイムトライアル! (2009-06-09 21:10)
 自転車で藻岩山へ (2009-05-19 21:52)
 紋別岳ダウンヒル  つづき (2008-05-14 21:42)
 紋別岳ヒルクライム! (2008-05-13 22:47)
 自転車で樽前山へ (2007-12-05 22:39)
この記事へのコメント
空が澄んでいてとても気持ち良さそうですね♪
私は、先日のマラソンで
上りは歩くのが精いっぱいだったのですが
いまだに筋肉痛がひどくて。。。(^^ゞ
情けないです。
Posted by すぬすぬ at 2009年09月02日 01:15
晴天だったんですね!

北海道は、秋がすぐそこまで迫っていますね。
うれしいような、悲しいような気持ちです。
Posted by 熊雄 at 2009年09月02日 21:33
タルマエ山サイクリングも気持ち良さそうですね!

写真もステキだし,出会いも良かったみたいですね。

ボクもそろそろ新しい企画を立ててみようかなって思ってます。
Posted by ミライ・ウェスト at 2009年09月02日 22:40
:-) すぬすぬさんへ

台風一過、いい天気になりました!台風の
影響はほとんどなかったんですけどね。

筋肉痛は仕方がないですよ!
私ぐらいの変態になると筋肉痛になると若干
嬉しかったりします^_^;

静岡もそろそろ涼しくなりそうでしょうか?ま
だかな…これを機会にジョギングしましょう!
(^.^)








:-) 熊雄さんへ

朝の天気予報では札幌方面が天気よさそう
だったので、娘を送りがてら、車で向かって
いたんですが、樽前山をみてUターンして来
ました!^_^;

私は嬉しいと思うことにしてます!
また雪山に行けるぞ~ってね(^.^)










:-)ミライ・ウェストさんへ

気持ちよかったですよ~
支笏湖周辺は遊びに事欠かないですね~!写真を褒めていただいてありがとうござ
います!カメラは防水のコンデジなんです。
最近、高画質のコンデジが欲しくてたまりま
せん。

山で会った方々は自転車で行った自分を優
しく受け入れてくれましたよ!みなさん懐が
深い(^.^)

ミライさん、何を企画してるのかな~
気になります。
Posted by りむパパ at 2009年09月02日 23:05
自転車かついで登山ですかい???
やっぱり りむパパさんはすごいですねっ。
それにしても素晴らしい青空
ワタシも登りたくなりました。
Posted by ごんちゃん at 2009年09月03日 20:10
:-)ごんちゃんへ

自転車を持っていく人なんて居ませんから
珍しがられましたよ!雌阿寒岳のときもそう
でしたけどね(笑)

次の来道の際は樽前山も登ってみてくださ
い!駐車場から50分ですよ!


千畳敷カールの続き、今見ました!
駒ケ岳の山頂。標高2,956mは絶景でしょ
うね~

ロープウェイで行ったって、全然いいじゃないですか!
Posted by りむパパ at 2009年09月03日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
一筆書き登山!
    コメント(6)