2007年11月29日
インフルエンザ予防接種

昨年に続いて今年もインフルエンザ予防接種をうけてきた。
最近の論文では、成人の場合、1回接種だと予防効果が64%、2回接種だと94%とされています。2回接種した方が予防効果は高まりますが、逆に言うと2回接種しても6%の人はインフルエンザに罹ってしまうということらしいです。
数年前から家族がうるさいので仕方なく行っているが、もしもインフルエンザに罹ってしまって仕事を休むことを考えると予防接種はうっておいたほうがいいのだろう。
去年は注射の瞬間の写真を撮ったが今年は止めておいた(笑)
ちなみに看護士さんは去年と同じ人だったけど(-_-;)
あとは普通の風邪予防と同じように、睡眠を十分とって、栄養のバランスを考えた食事を摂って、手洗い、うがいをして、部屋を乾燥させないでなるべく人ごみを避ける、毎日アルコールを飲む(うそ)…
それでもインフルエンザに罹ったら、諦めて大人しく養生しましょう
皆様お気を付けくださいね。
2004年12月08日のブログ
2006年12月20日のブログ

数年前から家族がうるさいので仕方なく行っているが、もしもインフルエンザに罹ってしまって仕事を休むことを考えると予防接種はうっておいたほうがいいのだろう。
去年は注射の瞬間の写真を撮ったが今年は止めておいた(笑)
ちなみに看護士さんは去年と同じ人だったけど(-_-;)
あとは普通の風邪予防と同じように、睡眠を十分とって、栄養のバランスを考えた食事を摂って、手洗い、うがいをして、部屋を乾燥させないでなるべく人ごみを避ける、毎日アルコールを飲む(うそ)…
それでもインフルエンザに罹ったら、諦めて大人しく養生しましょう

2004年12月08日のブログ
2006年12月20日のブログ

Posted by rimupapa at 21:48│Comments(10)
│健康
この記事へのコメント
ワクチン、私も早く打たないと〜。実家では既に甥が罹っていて流行の先端いってました(笑)
これからの季節、インフルエンザやノロウイルスで病院勤務の人間には辛〜い季節です(*_*) 体力勝負です^^;
これからの季節、インフルエンザやノロウイルスで病院勤務の人間には辛〜い季節です(*_*) 体力勝負です^^;
Posted by ルナ at 2007年11月29日 22:33
あ~!注射の瞬間の写真は初めて見たかも~。
いや~、ブロガーの鏡ですね、りむパパさんは(^^)
普通に考えるとヘンかもしれないけど
我々ブロガーはある意味普通じゃないところがありますから(爆)
予防接種が大事なのはわかりますけど
イヤなものですねえ。
いや~、ブロガーの鏡ですね、りむパパさんは(^^)
普通に考えるとヘンかもしれないけど
我々ブロガーはある意味普通じゃないところがありますから(爆)
予防接種が大事なのはわかりますけど
イヤなものですねえ。
Posted by Hide at 2007年11月29日 23:19
:-)ルナさん
前から不思議に思っていたんです、病院関係の方たちって菌の温床のような所にいつもいて(失礼) どうして病気に罹らないのかな?って、なにか特別な(ギンギンになる)点滴でも打ってるのかな~って思ってました(笑)
どうやらそんなことはなさそうですね(^_^)
お互い健康には気をつけましょう!
前から不思議に思っていたんです、病院関係の方たちって菌の温床のような所にいつもいて(失礼) どうして病気に罹らないのかな?って、なにか特別な(ギンギンになる)点滴でも打ってるのかな~って思ってました(笑)
どうやらそんなことはなさそうですね(^_^)
お互い健康には気をつけましょう!
Posted by りむパパ at 2007年11月29日 23:24
:-) Hideさん
注射の写真はかなり勇気がいりましたよ~
だって近所の病院だったので、私の素性も
バレてますから(^^ゞ
ちなみに注射自体はそんなに嫌じゃないん
ですよ、私って痛点が少ないんでしょうか
ね。
食べ物屋さんだったら、躊躇なくカメラを出
せるようになりましたけどね(笑)
注射の写真はかなり勇気がいりましたよ~
だって近所の病院だったので、私の素性も
バレてますから(^^ゞ
ちなみに注射自体はそんなに嫌じゃないん
ですよ、私って痛点が少ないんでしょうか
ね。
食べ物屋さんだったら、躊躇なくカメラを出
せるようになりましたけどね(笑)
Posted by りむパパ at 2007年11月29日 23:30
自分も11日に接種しましたよ~。
効果が現れるまでには2週間、と言う事はやっと
自分の身体も出来上がったところかな?
自分の職場、職業柄ワクチン接種する職員が
多いです。
効果が現れるまでには2週間、と言う事はやっと
自分の身体も出来上がったところかな?
自分の職場、職業柄ワクチン接種する職員が
多いです。
Posted by masayan at 2007年11月29日 23:33
貧乏性の私は 予防接種の高い費用を考えたら
インフルエンザにかかって治療費を払った方が安い
と 計算してしまいました・・・
同僚から
“インフルエンザが流行する直前に風邪をひいてた人は
インフルエンザにかからなかった”
ってもの聞いて
先週ずっと風邪をひいてたので だいじょうぶかな・・
とも思ってます。
インフルエンザにかかって治療費を払った方が安い
と 計算してしまいました・・・
同僚から
“インフルエンザが流行する直前に風邪をひいてた人は
インフルエンザにかからなかった”
ってもの聞いて
先週ずっと風邪をひいてたので だいじょうぶかな・・
とも思ってます。
Posted by ごんちゃん at 2007年11月30日 08:50
インフルエンザは、今年のは特に酷いと聞いていますので、予防接種やっておいて正解だと思います。
自分も仕事柄、打っておかなければならないので、やりましたが、早速、目の前でかかっている人が・・・
打っておいてよかったと思いました。
自分も仕事柄、打っておかなければならないので、やりましたが、早速、目の前でかかっている人が・・・
打っておいてよかったと思いました。
Posted by nyankohime at 2007年11月30日 22:43
私は、予防接種を受けていないですぅ。
受けたほうが良いとは思いつつ
なかなか時間を作らなくて^^;
来週中に行ってこようっと。
受けたほうが良いとは思いつつ
なかなか時間を作らなくて^^;
来週中に行ってこようっと。
Posted by すぬすぬ at 2007年11月30日 23:12
:-) masayan さん
masayan さんもやりましたか~そうですよ
ね、仕事柄やっておいたほうがいいですから
ね、みなさん気をつけてるんですね~
歳をとって思うんですが、自分が若いころ年
配の人によく言われました、「気持ちがたる
んでるから風邪ひくんだよ!」って。
当時は何を非科学的なことをほざいてるん
だ!ぐらいに思って右から左に受け流して聞
かなかったもんですが、今になってみると、
体調管理という面から見ると、あながち間違
ってないのかな~なんて思います。
:-) ごんちゃんさん
>予防接種の高い費用を考えたら
インフルエンザにかかって治療費を払った方
が安い
と 計算してしまいました・・・
なるほどそんな考え方もあるんだ~(笑)
すごい!(^^)!
そんな考えが浮かぶのって目からウロコで
す。
あ、でも私の場合は自営なので私が休んだ
らそのぶん売り上げに直結…です~ぅ
でも、インフルエンザと風邪はまったく違うも
のらしいので立て続けに罹ることがあるか
も?
:-)nyankohimeさん
特に受験生なんかは2度やったほうがいい
んでしょうね。
目の前でかかっている人がいたら、かわいそ
うだけど、心の中では(うつすなよ~)って思
いますよね。咳なんかしてる人がマスクもし
てなかったら、この~ってね(笑)
お互いに健康で年末を乗り切りましょう!
masayan さんもやりましたか~そうですよ
ね、仕事柄やっておいたほうがいいですから
ね、みなさん気をつけてるんですね~
歳をとって思うんですが、自分が若いころ年
配の人によく言われました、「気持ちがたる
んでるから風邪ひくんだよ!」って。
当時は何を非科学的なことをほざいてるん
だ!ぐらいに思って右から左に受け流して聞
かなかったもんですが、今になってみると、
体調管理という面から見ると、あながち間違
ってないのかな~なんて思います。
:-) ごんちゃんさん
>予防接種の高い費用を考えたら
インフルエンザにかかって治療費を払った方
が安い
と 計算してしまいました・・・
なるほどそんな考え方もあるんだ~(笑)
すごい!(^^)!
そんな考えが浮かぶのって目からウロコで
す。
あ、でも私の場合は自営なので私が休んだ
らそのぶん売り上げに直結…です~ぅ
でも、インフルエンザと風邪はまったく違うも
のらしいので立て続けに罹ることがあるか
も?
:-)nyankohimeさん
特に受験生なんかは2度やったほうがいい
んでしょうね。
目の前でかかっている人がいたら、かわいそ
うだけど、心の中では(うつすなよ~)って思
いますよね。咳なんかしてる人がマスクもし
てなかったら、この~ってね(笑)
お互いに健康で年末を乗り切りましょう!
Posted by りむパパ at 2007年11月30日 23:17
:-)すぬすぬさん
打ったほうがいいのは分かっていてもねぇ
私も家族に言われてやっといってきました。
私の場合は遊ぶのが忙しくて…(^^ゞ
でも2回打てば94パーセント防げるっていうのは知りませんでした。そしてら5000円です、ゲェ~ 高っ!
打ったほうがいいのは分かっていてもねぇ
私も家族に言われてやっといってきました。
私の場合は遊ぶのが忙しくて…(^^ゞ
でも2回打てば94パーセント防げるっていうのは知りませんでした。そしてら5000円です、ゲェ~ 高っ!
Posted by りむパパ at 2007年11月30日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。