さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2008年12月09日

巨大アンテナ~インクラの滝

巨大アンテナ~インクラの滝

今日の目的は前から気になっていた巨大アンテナ。
巨大アンテナ~インクラの滝
巨大アンテナ~インクラの滝
ポロト湖やインクラの滝に行く途中、北側の高台に目立つ形の巨大なアンテナが
建っているのをいつも横目で見ながら走っていた。

今日は午後から天気が崩れる予報だったので、この機会に行ってみることにした。

巨大アンテナ~インクラの滝
高台の上は広々とした牧草地になっていた。奥の方では芝生の育成もしていた。
ここから見る樽前山もまた違った見え方だろう。(今日は雲がかかっていた)

巨大アンテナ~インクラの滝
アンテナは小さいほうが室蘭開発建設部別々中継局とあった。

巨大アンテナ~インクラの滝
大きいほうはNTTのアンテナだったんですね。これで納得。

今日の目的達成!…   って、チョット簡単すぎ?

天気も崩れる様子はまだないし、時間もある。

ここから行ける所は…    インクラの滝。

でも、昨日の雨とこの暖かさ、林道がどうなっているかはすぐに想像できた。

さて~どうするか?

以前、何度かインクラの滝に行く林道でドロドロになった経験があるので、
しばし考える… 考えても仕方ないか。 汚れたら洗えばいい!ただそれだけだ。

巨大アンテナ~インクラの滝
でっかい熊さんの横を通ってインクラの滝に向かった。

巨大アンテナ~インクラの滝
思った通り林道はドロドロだし、橋の上はご覧の通り、橋の端を走っても、ダメです(笑)

巨大アンテナ~インクラの滝
川を30分ほど遡って滝に到着。

以前来たときにはなかった新たな土砂崩れがあった。
危険なので川の右岸に渡って上まで行った。

昼を過ぎていたので、まずは滝を見ながらユックリと腹ごしらえ。

そらから滝の真下に行って見た。

巨大アンテナ~インクラの滝
この辺りでも水しぶきは凄くて、カッパを着ていた上半身はいいが、ズボンは
下のサイクルタイツまでびしょ濡れになった。

巨大アンテナ~インクラの滝
ここが真下の真裏! ここでズボンのポケットに携帯が入っていることを思い出して
慌てて走って逃げた。

ここで濡れたズボンは帰る途中で乾いたが、今日が暖かい日で良かった~(^^ゞ

巨大アンテナ~インクラの滝
そうこうしているうちに、また青空が戻ってきた。
風があるので滝の水は斜めに流れている。

巨大アンテナ~インクラの滝
そろそろ帰ろうとしていたら、虹が出た!!!
なんだかすっごく得した気分! でも、たかが虹で小躍りするぐらい喜んでる自分が可笑しかった。

巨大アンテナ~インクラの滝
下のほうに小さな虹が見えます。

インクラの滝081209
動画も撮って見ました。虹が分かるかな~


この後すぐに曇ってきたので、これで、滝を後にした。

巨大アンテナ~インクラの滝
ちゃんと待っててくれた。(当たり前じゃ!)

巨大アンテナ~インクラの滝
帰りは自転車のチェーンを泥でジャリジャリいわせながら、顔まで泥はねだらけなって
帰ってきた。

たまらず、途中の洗車場で自転車を洗った。しかし、5分間の時間を持て余し、途中で
停止(・_・;) 1台の自転車の洗車には長すぎました(笑) 靴とスパッツまで洗ったんだけどな~







あなたにおススメの記事


←サイドバーからココに移しました。
同じカテゴリー(自転車)の記事画像
7年ぶりの最北端
錦大沼
もらっちゃいました~
社台の滝
朝~夕
自転車で蓮池へ!
同じカテゴリー(自転車)の記事
 7年ぶりの最北端 (2011-09-02 23:04)
 錦大沼 (2009-10-26 23:06)
 もらっちゃいました~ (2009-10-22 22:35)
 社台の滝 (2009-09-08 22:11)
 朝~夕 (2009-08-25 22:28)
 自転車で蓮池へ! (2009-08-18 23:47)
Posted by rimupapa at 22:40│Comments(8)自転車
この記事へのコメント
巨大アンテナヘの 『のぼり』 乗ったまま行ったんですか?
りむパパさんならきっと押して行かなかったですよね(笑)!
白熊 『改』 クロ熊も元気でしたね!

自転車洗車の際、ワックス洗車!にしてみては!?
Posted by 熊雄 at 2008年12月09日 23:24
何ででしょう、虹を見ると
得した気分になるのは(*^_^*)

私の携帯電話は
防水携帯です(^^)v
お風呂でゆっくりテレビ(ワンセグ)を見ようと思ったのですが
あまりにも田舎過ぎて
テレビの電波が届かず見れませんが。。。(笑)
Posted by すぬすぬ at 2008年12月10日 00:10
滝を見て「凄い・すごい!!」としか言えませんでした。 パソコン画面でこの迫力なので、実際に見たら圧巻ですよね。
「マイナスイオン、こっち来ーい」(●^o^●)

樽前山の位置が分からず確認しました。(恥ずかしい)
Posted by ぱるちゃん at 2008年12月10日 09:14
先週の金曜日から火曜迄リムパパの実家が留守だったから日曜にミミの様子を見に行ったら人になつかないミミが膝に乗ってきた
Posted by せーちゃん at 2008年12月10日 18:57
動画も拝見しましたが滝の迫力すごいですね!
真夏の暑い日に行くと涼しくなりそうな気がします。
虹を見るとうれしくなるのは私も同じですよ(^^)
以前会社の窓からデッカい虹が見えたときには
仕事中なので写真撮るヒマも無くて泣きたくなりましたよ(^_^;)
Posted by Hide at 2008年12月10日 20:32
すごい水溜り! そこで引き返す気にならないりむパパさんもすごい(^^ゞ
Posted by Yulico at 2008年12月10日 21:27
:-) 熊雄さんへ

アンテナへの登りは自転車で登りましたが、
正面の舗装道路は下りで使いました。
登りは高速の下を通って行く道を使いまし
た。

ワックス洗車、今度試してみます!(^.^)








:-) すぬすぬさんへ

虹を見て得した気分になるのに共感してもらって、嬉しいです!

防水の携帯、いいですね~
私の住んでる地域もワンセグが見られなくて
せっかくのワンセグも数回しか見たことがないです(^_^;)









:-)せーちゃん へ

おじさんの訃報、突然で驚きました。
親父とは一つ違いだったんですね。

ミミは触らせてくれるようになったと思ってま
したが…ヒザに乗るなんて、きっと、何日も一
人で寂しかったんでしょうね。
いつも、面倒かけてスイマセン(^_^;)








:-) Hideさんへ

きっと、30分歩いて行くから余計に滝が見え
たときは嬉しいんでしょうね。
Hideさんも虹でテンションが上がるタイプ?
で、嬉しいです、仲間が増えた(笑)





:-)ぱるちゃんへ

地図もアップすると分かりやすかったです
ね。スイマセン。樽前山の場所を分かっても
らえました?みたいですね。

ここは展望台はあるんですが、なにせ展望
台から滝までの距離が歩いて30分ですか
ら、展望台からみた滝はとても小さくしか見
えません。
なので川を歩いて行くんですよ。
ただ、危険もあって、新聞にも載ったんです
が、今年、夫婦で滝を見に行った、旦那さん
が、岩から転落して足を骨折、ヘリで救助さ
れる!なんてこともあった場所なんですよ。
Posted by りむパパ at 2008年12月10日 21:34
:-) Yulicoさんへ

この橋の時点で、すでにお尻も泥はねでひ
どいことになっていたので、水溜りも迷わず
突っ込んで行きましたよ(笑)

帰ってから洗濯する前に泥を落とすのが大
変だったんです。もちろんザックもドロドロ
(^_^;)
Posted by りむパパ at 2008年12月10日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
巨大アンテナ~インクラの滝
    コメント(8)