2008年03月24日
そろそろお目覚め?

少し前に熊雄さんからお借りして読んだ「よいクマわるいクマ」
クマの行動や習性などの基礎知識とクマに遭遇したときの対応方法や、実際にあった事故の分析が書いてあったが
クマにあったら後ろを向いて走って逃げるなんてことをしたら最悪のようです。
統計では登山者が襲われることは少ないようですが、ないわけではないようです。
そろそろ動き出しているようだから、熊避けの鈴だけじゃなくて、スプレーやナタなんかを用意すべきか、チョッと考え中。
Posted by rimupapa at 21:45│Comments(11)
│本
この記事へのコメント
もちろん自転車で逃げてもダメです!!
出会ってしまったら、ガンとかまえてあちらがシッポをまいて逃げるまで
腕組みしながら仁王立ちで
ガンコ親父になったつもりで…!
出会ってしまったら、ガンとかまえてあちらがシッポをまいて逃げるまで
腕組みしながら仁王立ちで
ガンコ親父になったつもりで…!
Posted by 熊雄 at 2008年03月24日 22:28
カウンターアソルトは必需品ですね。
是非ご購入を!
是非ご購入を!
Posted by masayan1101 at 2008年03月24日 23:30
よく目をそらすなって聞きますけどホント?
熊に出くわす可能性はゼロにちかいけど、実際に出会ったら、欣ちゃんダンスとかしたら逃げられそうですね。(笑)
熊に出くわす可能性はゼロにちかいけど、実際に出会ったら、欣ちゃんダンスとかしたら逃げられそうですね。(笑)
Posted by Nezu at 2008年03月25日 12:30
:-)熊雄さんへ
実際に熊に遭遇した熊雄さんのお言葉は重
みがありますね~
自分は「そのとき」に落ち着いて行動できる
かな~
星一徹になりきって、テーブルひっくり返す
勢いで…それじゃぁやられますね^^;
:-)masayan1101さんへ
>カウンターアソルトは必需品ですね。
やっぱりそうですか~
十分検討します。
:-)Nezuさんへ
私は山で熊に遭ったことがないので分かりま
せんが、そのようですね。
できれば遇いたくはないんですが、少なくて
も死んだふりはダメのようです。
数を数えて3の倍数のときだけアホになるっ
ていうのは…ダメですかね^^;
実際に熊に遭遇した熊雄さんのお言葉は重
みがありますね~
自分は「そのとき」に落ち着いて行動できる
かな~
星一徹になりきって、テーブルひっくり返す
勢いで…それじゃぁやられますね^^;
:-)masayan1101さんへ
>カウンターアソルトは必需品ですね。
やっぱりそうですか~
十分検討します。
:-)Nezuさんへ
私は山で熊に遭ったことがないので分かりま
せんが、そのようですね。
できれば遇いたくはないんですが、少なくて
も死んだふりはダメのようです。
数を数えて3の倍数のときだけアホになるっ
ていうのは…ダメですかね^^;
Posted by りむパパ at 2008年03月25日 21:50
ボクもその本持ってますよー!
クマは怖いですねー!
ボクならキット、フリーズしちゃいます(笑)!
って、笑えないですよね。
久々に、その本読む事にします!
クマは怖いですねー!
ボクならキット、フリーズしちゃいます(笑)!
って、笑えないですよね。
久々に、その本読む事にします!
Posted by 火の玉レッド at 2008年03月25日 22:20
クマの糞見ただけで怖かったですよ(演習林と錦大沼、どちらも割と人のよくいる辺り)
『ガサガサ』って聞いただけで、ぎゃぁ~~~って言って一目散に逃げるタイプなので(苦笑)足腰だけは鍛えておこうと思います(笑)
でもそろそろなんでしょうね。う~~ドキドキvv
『ガサガサ』って聞いただけで、ぎゃぁ~~~って言って一目散に逃げるタイプなので(苦笑)足腰だけは鍛えておこうと思います(笑)
でもそろそろなんでしょうね。う~~ドキドキvv
Posted by のんきーず at 2008年03月25日 23:18
:-)火の玉レッドさんへ
持ってましたか~この本、結構な値段するか
ら、もう一度読んでおいた方がいいですよ!
あ、値段は関係ないですね(^_^;)
:-) のんきーずさんへ
私も糞は何度も見ていますし、気配も何度
か感じたことがあります。
なんとも言えない恐怖感が襲ってきますよ
ね。
ただ、いくら鍛えても熊に走って勝つことは
絶対に無理ですから、走って逃げたりしない
で下さいね!美味しそうなお尻だ~ってガブ
リとやられますよ(笑)
持ってましたか~この本、結構な値段するか
ら、もう一度読んでおいた方がいいですよ!
あ、値段は関係ないですね(^_^;)
:-) のんきーずさんへ
私も糞は何度も見ていますし、気配も何度
か感じたことがあります。
なんとも言えない恐怖感が襲ってきますよ
ね。
ただ、いくら鍛えても熊に走って勝つことは
絶対に無理ですから、走って逃げたりしない
で下さいね!美味しそうなお尻だ~ってガブ
リとやられますよ(笑)
Posted by りむパパ at 2008年03月25日 23:40
私も、初めて樽前山以外の山に登った時に通過した直
後と思われる熊さんの足跡をみました。発見後はパート
ナーと共にひたすら、下山を急ぎましたよι(>。ヘ)へ
>>数を数えて3の倍数のときだけアホになる
(笑)。
本当!! これで、対処出来ればね!!
得意分野ですよぉ~♪
後と思われる熊さんの足跡をみました。発見後はパート
ナーと共にひたすら、下山を急ぎましたよι(>。ヘ)へ
>>数を数えて3の倍数のときだけアホになる
(笑)。
本当!! これで、対処出来ればね!!
得意分野ですよぉ~♪
Posted by na03 at 2008年03月27日 09:35
:-) na03 さんへ
熊の痕跡は足跡でも糞でも、見たらドキドキ
しますよね。
na03 さんがお笑い好きだとは知りませんで
した(笑)
熊に通じたらいいんですけどね(^_^;)
熊の痕跡は足跡でも糞でも、見たらドキドキ
しますよね。
na03 さんがお笑い好きだとは知りませんで
した(笑)
熊に通じたらいいんですけどね(^_^;)
Posted by りむパパ at 2008年03月27日 21:51
知床ではもう起きてましたよ…
スプレー、自分で売っていながら今回忘れて、けっこう不安になりました(笑
持っているのと持っていないのとでは気持ちが違いますね。
スプレー、自分で売っていながら今回忘れて、けっこう不安になりました(笑
持っているのと持っていないのとでは気持ちが違いますね。
Posted by TAKE at 2008年03月28日 23:15
:-)TAKEさんへ
知床の流氷の夕景写真は幻想的でした。 TAKEさんはそういう関係のお仕事だったんですね~やっぱりスプレー、あった方が心強いですよね。買おうかな~
知床の流氷の夕景写真は幻想的でした。 TAKEさんはそういう関係のお仕事だったんですね~やっぱりスプレー、あった方が心強いですよね。買おうかな~
Posted by りむパパ at 2008年03月29日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。