2008年03月08日
放っておこう

忘れていたが、先月、こんなハガキが届いた。
以前も似たようなものが届いたことがあるが、こんなものは無視するに限る。
Yahoo!知恵袋に投稿された知識から「裁判通達書」で検索した結果です。
ちなみにこのハガキは消費者センターに持って行きました。
Posted by rimupapa at 22:01│Comments(8)
│ボツネタ
この記事へのコメント
裁判所からはがきで通知が来る事はありませんので・・。特別送達は封書ですよぉ~~。
念の為・・・。
念の為・・・。
Posted by じゃらし at 2008年03月08日 22:11
最近、オレオレ詐欺が巧妙化していて、一瞬 『ドキッ!』 とするようなものもありますね
人をだまして得たお金なんて、ありがたみが無いと思います!
人をだまして得たお金なんて、ありがたみが無いと思います!
Posted by 熊雄 at 2008年03月08日 22:59
私も以前ありました。
債権回収業者から 電話まできて
普段 家族以外の人にはめったに怒らない(笑
自称温厚派(?!)なのですが、
電話口で 怒鳴り散らしてしまいました。
その後 無視して一件落着でしたよ。
債権回収業者から 電話まできて
普段 家族以外の人にはめったに怒らない(笑
自称温厚派(?!)なのですが、
電話口で 怒鳴り散らしてしまいました。
その後 無視して一件落着でしたよ。
Posted by チャーリー at 2008年03月08日 23:31
私にも届いた事ありました〜。即効、チリチリに破いて捨てました(笑)オレオレ詐欺撃退法…弟が「あっ、オレだけど〜」って電話してきたとき「ウチにはオレって人はいません」って電話切ってやりました(爆)それ以来皆ちゃんと名乗りま〜す(*^o^*)
東京いた時に変な宗教に勧誘されそうになってしつこかったから「入会しますっ♪」って、嘘の個人情報書いて帰ってきました(爆) エライでしょ(^^)v
東京いた時に変な宗教に勧誘されそうになってしつこかったから「入会しますっ♪」って、嘘の個人情報書いて帰ってきました(爆) エライでしょ(^^)v
Posted by ルナ at 2008年03月09日 17:26
イヤァ~ やたら、画数の多い漢字が多いハガキですね。(笑)
家にも来たら ムシ しますね。(^o^)/
家にも来たら ムシ しますね。(^o^)/
Posted by 碁流祐 at 2008年03月09日 18:23
:-)じゃらしさんへ
裁判所から来るとしたら、ハガキじゃなくて封
書ですね、分かりました。
万が一本当に裁判所から封書が来たときに
は無視しないで対処しないといけませんね。
:-) 熊雄さんへ
こんなハガキをかなりの数、出しているんで
しょうね。ご苦労様ですって感じですが、数
の中には電話してしまう人もいるんでしょう
ね。引っかからないにしても、こんなものを
送りつけられたら気分はよくないですよね。
:-)チャーリーさんへ
チャーリーさんの所にも来ましたか~
これは私名義じゃなくて、嫁の名前できまし
たので、もしかしたら、女性名義のほうが多
いのかもしれませんね。
いずれにしても、腹立たしいですよね。
チャーリーさんが怒るのも無理ないです。
:-)ルナさんへ
ルナさんにも来ましたか~(ーー;)
困ったもんですねぇ。
オレオレ詐欺が流行り出したころ、私も親が
引っかかりはしないかと、試しに「オレオレ」っ
て電話したことがありましたっけ(笑)
田舎モノの私は東京はおっかない所ってイメ
ージがありますが(今時) とっさに適当な住
所氏名を書けるルナさんはやっぱり、只者じ
ゃないなぁ~(^^ゞ いや、エライ!
:-) 碁流祐さんへ
>イヤァ~ やたら、画数の多い漢字が多い
ハガキですね。(笑)
いやぁ、ホント、実際、中身を全部読んでま
せんでした。読んだところで意味はよく分か
らないですけどね(笑)
裁判所から来るとしたら、ハガキじゃなくて封
書ですね、分かりました。
万が一本当に裁判所から封書が来たときに
は無視しないで対処しないといけませんね。
:-) 熊雄さんへ
こんなハガキをかなりの数、出しているんで
しょうね。ご苦労様ですって感じですが、数
の中には電話してしまう人もいるんでしょう
ね。引っかからないにしても、こんなものを
送りつけられたら気分はよくないですよね。
:-)チャーリーさんへ
チャーリーさんの所にも来ましたか~
これは私名義じゃなくて、嫁の名前できまし
たので、もしかしたら、女性名義のほうが多
いのかもしれませんね。
いずれにしても、腹立たしいですよね。
チャーリーさんが怒るのも無理ないです。
:-)ルナさんへ
ルナさんにも来ましたか~(ーー;)
困ったもんですねぇ。
オレオレ詐欺が流行り出したころ、私も親が
引っかかりはしないかと、試しに「オレオレ」っ
て電話したことがありましたっけ(笑)
田舎モノの私は東京はおっかない所ってイメ
ージがありますが(今時) とっさに適当な住
所氏名を書けるルナさんはやっぱり、只者じ
ゃないなぁ~(^^ゞ いや、エライ!
:-) 碁流祐さんへ
>イヤァ~ やたら、画数の多い漢字が多い
ハガキですね。(笑)
いやぁ、ホント、実際、中身を全部読んでま
せんでした。読んだところで意味はよく分か
らないですけどね(笑)
Posted by りむパパ at 2008年03月09日 20:37
りむパパさま
私も記念に?とってあります。
珍しいと思って集まりに持っていったら
かなりの人が「来たよ~」と言われてがっかりしました(笑)
我家の場合は光熱費の支払いがとか・・・
でもガスも電気も自動引き落としなので~(笑)
私も記念に?とってあります。
珍しいと思って集まりに持っていったら
かなりの人が「来たよ~」と言われてがっかりしました(笑)
我家の場合は光熱費の支払いがとか・・・
でもガスも電気も自動引き落としなので~(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年03月12日 21:51
:-) クッキーママさんへ
クッキーママさんのところにも来たんですねぇ
この類のハガキはみなさんもう十分に警戒し
ているでしょうから、引っかかりませんよね。
クッキーママさんのところにも来たんですねぇ
この類のハガキはみなさんもう十分に警戒し
ているでしょうから、引っかかりませんよね。
Posted by りむパパ at 2008年03月13日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。