2007年03月28日
北海道一周つぎはぎツーリング(浦河~襟裳岬)

雨に打たれながら襟裳岬まで走った。
そこは、誰もいなかった…

今まで自転車で走った道を地図になぞってみた。内陸部は関係ないので一部しか書いてないが、外周だけ見ても、まだまだ走ってない部分が多い。
(今回走ったのは青い線)
これから車や汽車で目的地まで行ってそこからつぎはぎで北海道を一周を線で繋ごうという。
まぁよくあるアイディア。

ここは2006年8月に知床に行ったときの分岐点。今日はもちろんここまで車で来たわけだが、当時は夜中にここまで140キロさらにここから峠を越えて真夜中によく走ったなあ~なんて、まるで他人事のように思える。
さて、車を駐車させていただくセイコーマートで買い物してから出発だ。

なんと「函館名物やきとり弁当」の文字が目に飛び込んできた!
ええ?と見直してもハセガワストアと書いてある。 思わず「タレ大」を注文した。

ただでさえ家を出たのが遅かったのにその場で焼くやきとり弁当が出来上がるのを待って、のんびり食べていたら時間はどんどん過ぎてゆく。
慌てて自転車を組み立て、スタート。
しかし、走り出してすぐに福寿草を発見!急ブレーキで止まって、写真を3枚撮った。
今年初の野に咲く花だ!



様似町の親子岩の前の浜は海水浴場とキャンプ場になっていて、天気がよければロケーションはバッチリで、我が家も何年か前にキャンプしたことがある。なかなかの穴場かも?

スター時は今にも降り出しそうな空模様だったが、走り出して15キロほどでついにみぞれが降り出した。合羽を着るほどではないが水溜りではねる水を避けるためにコンビニの袋を装着。しかし今日は買い物が少なかったので小さい、このことが後々厳しいことになるとは思いもよらなかった。

トンネルの向こうはみぞれだった。

14:50
襟裳岬到着。ん?車が一台もない!
駐車場はがら~んとして、人っ子一人いない。



どうせなら襟裳岬らしく強風で迎えて欲しかったな~

売店もやってないし、こんなことは書きたくないが…やっぱり、何もない~春でした♪

15:10
誰もいない襟裳岬を後にした。
帰りはみぞれから雨に変わり、合羽を着ても足首が出ているので水がどんどん靴に入ってシャッコイのなんのって、気温は0度足にかかる水の温度も限りなく0度に近く浦河に着く頃には足の感覚がなくなっていた。
帰りの車の中で初めはジンジンと痛かった足の感覚が徐々に戻ってくるのを感じながら、心地のよい充実感に浸りながら一人のドライブを楽しんだ。
走行距離 91.64km
実走行時間 4:21:20
平均速度 21.1km
最高速度 51.5km
Posted by rimupapa at 23:06│Comments(9)
│自転車
この記事へのコメント
お疲れ様でした~。
我が家は長女が小1~6の間、夏休みを利用して
北海道海岸線(内陸あり)継ぎ接ぎ1周キャンプの旅
を完結しました。
この頃のキャンプで仲良くなった家族と今でも
連絡を取り合ってますが、お互い子供も大きくなって
オヤジだけがキャンプ&焚き火を楽しんでいます。(笑)
我が家は長女が小1~6の間、夏休みを利用して
北海道海岸線(内陸あり)継ぎ接ぎ1周キャンプの旅
を完結しました。
この頃のキャンプで仲良くなった家族と今でも
連絡を取り合ってますが、お互い子供も大きくなって
オヤジだけがキャンプ&焚き火を楽しんでいます。(笑)
Posted by masayan at 2007年03月28日 23:13
海岸線かなり走ってますね!
私は高校生の時、釧路から根室まで走るつもりが、厚岸まで行ってあとは電車(汽車?)でした。
その後トドワラまで走った時、キリがすごくて幻想的だったのを思い出します。
私は高校生の時、釧路から根室まで走るつもりが、厚岸まで行ってあとは電車(汽車?)でした。
その後トドワラまで走った時、キリがすごくて幻想的だったのを思い出します。
Posted by 熊雄 at 2007年03月29日 08:07
どもお疲れ様でした♪
行ってきましたね!
これって、北海道一周目前じゃないですか!
ほぼ一周って言っても良いですよね。
羨ましい・・・。
>水がどんどん靴に入ってシャッコイのなんのって
想像出来ない辛さですねぇ~。
最後に一言。
親子岩&ロウソク岩の画像、デカくても良いのに・・・(泣
もう一言。
早く一緒に走りたいなぁ~!
行ってきましたね!
これって、北海道一周目前じゃないですか!
ほぼ一周って言っても良いですよね。
羨ましい・・・。
>水がどんどん靴に入ってシャッコイのなんのって
想像出来ない辛さですねぇ~。
最後に一言。
親子岩&ロウソク岩の画像、デカくても良いのに・・・(泣
もう一言。
早く一緒に走りたいなぁ~!
Posted by 火の玉レッド at 2007年03月29日 14:04
:-)masayanさん
>北海道海岸線(内陸あり)継ぎ接ぎ1周キ
ャンプの旅
を完結しました。
そうですか~先を越されましたね。
でも、家族で共通の思い出を共有してるのっ
て、いいですね!
私もバイクでは一周してるんですけど(島は
除く)自転車では日帰りの限界がありますか
らね。オヤジだけでキャンプなんていいです
ね!仲間に入りたい!
:-) 熊雄さん
なんとか今年中に制覇したいなぁ~と企んで
おります^_^;
霧多布や野付半島はバイクでは何度も行っ
てるんですが、今度は自転車で行ってみた
いです。
:-) 火の玉レッドさん
どうもです~
風邪ひかないでよかったです~(笑)
氷水を2時間足に浴び続けてみてください、
辛さが分かります(笑)そんな人はいないです
ね。でもまさにそんな感じでしたよ!
>親子岩&ロウソク岩の画像、デカくても良いのに・・・(泣
そうでしたか~ 面倒だけどクリックして見て
ください。
>早く一緒に走りたいなぁ~!
私も楽しみです~♪
第一弾は山かな~それとも?どこかな~
熊雄さんとも相談して決めましょうね!
>北海道海岸線(内陸あり)継ぎ接ぎ1周キ
ャンプの旅
を完結しました。
そうですか~先を越されましたね。
でも、家族で共通の思い出を共有してるのっ
て、いいですね!
私もバイクでは一周してるんですけど(島は
除く)自転車では日帰りの限界がありますか
らね。オヤジだけでキャンプなんていいです
ね!仲間に入りたい!
:-) 熊雄さん
なんとか今年中に制覇したいなぁ~と企んで
おります^_^;
霧多布や野付半島はバイクでは何度も行っ
てるんですが、今度は自転車で行ってみた
いです。
:-) 火の玉レッドさん
どうもです~
風邪ひかないでよかったです~(笑)
氷水を2時間足に浴び続けてみてください、
辛さが分かります(笑)そんな人はいないです
ね。でもまさにそんな感じでしたよ!
>親子岩&ロウソク岩の画像、デカくても良いのに・・・(泣
そうでしたか~ 面倒だけどクリックして見て
ください。
>早く一緒に走りたいなぁ~!
私も楽しみです~♪
第一弾は山かな~それとも?どこかな~
熊雄さんとも相談して決めましょうね!
Posted by りむパパ at 2007年03月29日 21:36
へっへっへ。
なるほど。
うちの方は未だなんですね。
なるほど。
うちの方は未だなんですね。
Posted by ottoberry at 2007年03月29日 23:43
夏の暖かい時期なら私とばったりってこともあり得るんですけどね(笑)
海岸線はかなり征服してるんですね。
私は太平洋側は納沙布岬から函館あたりまでほぼ征服済みですが
オホーツクと日本海側がまだまだです。
襟裳岬はもう少し暖かくなる6月7月あたりに行きたいと思ってます。
レストハウスの襟裳ラーメンはズワイガニや麩のり、イカ、タコなどが
いっぱい載っててなまらウマいんですよねえ。
海岸線はかなり征服してるんですね。
私は太平洋側は納沙布岬から函館あたりまでほぼ征服済みですが
オホーツクと日本海側がまだまだです。
襟裳岬はもう少し暖かくなる6月7月あたりに行きたいと思ってます。
レストハウスの襟裳ラーメンはズワイガニや麩のり、イカ、タコなどが
いっぱい載っててなまらウマいんですよねえ。
Posted by Hide at 2007年03月29日 23:59
:-)ottoberry さん
へっへっへ。
そうなんですよ!だから函館あたりに車を置
いて、そちら方面に行こうかな~なんて考え
ています。まだ分かりませんけどね。
:-)Hideさん
まさか売店も食堂もやってないとは…
襟裳ラーメン、今度は絶対に食べます!
襟裳から黄金道路を通って豊似までが残っ
ているので、そのときにね!
へっへっへ。
そうなんですよ!だから函館あたりに車を置
いて、そちら方面に行こうかな~なんて考え
ています。まだ分かりませんけどね。
:-)Hideさん
まさか売店も食堂もやってないとは…
襟裳ラーメン、今度は絶対に食べます!
襟裳から黄金道路を通って豊似までが残っ
ているので、そのときにね!
Posted by りむパパ at 2007年03月30日 21:42
シャッコイのニュアンスが道外の方にどの位上手く伝わるか…凄く気になっちゃいました。
あ~~今年の冬は暖冬でシャッコイって無かったですね。
久し振りにお邪魔したら、りむパパさんのエネルギッシュさにちょっとパワー貰いました。サンクスです。
あ~~今年の冬は暖冬でシャッコイって無かったですね。
久し振りにお邪魔したら、りむパパさんのエネルギッシュさにちょっとパワー貰いました。サンクスです。
Posted by のんきーず at 2007年03月30日 23:22
:-) のんきーずさん
しゃっこいなんてもんじゃなく、なまらしゃっこ
かったです(笑)
雨に降られてしまいましたが、休みの日は家
に居たらもったいないですからね~
しゃっこいなんてもんじゃなく、なまらしゃっこ
かったです(笑)
雨に降られてしまいましたが、休みの日は家
に居たらもったいないですからね~
Posted by りむパパ at 2007年03月31日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。