2007年01月10日
インクラの滝へ…つづき
インクラの滝は滝の高さ:約44メートル滝の幅:約10メートル
滝の名前の由来:別々の滝が正式名称ですが、かつて御料林
であったころ、木材を切り出すインクラインと呼ばれる施設が
あったことから、通称として「インクラの滝」と呼ばれています。
今回、滝の手前で大規模な崩落があったようで、少し危険を感じました。
滝の様子はここ数年だけ見ても、かなり崩落を繰り返し(地震、降雨などで)
何度きても、美しいとういう表現よりは、日々変化する様子から大地が生きている
そんな、不気味ささえ感じる滝です。それがまた不思議な魅力になっていることは
確かだと思います。
例によって、画像が荒いですが、周囲の地形のようすが分かると思います。
スタートが遅かったので自転車のところに戻ると時刻はすでに14時近かった。
帰りは下りがメインになるコース、スリップに気をつけながら慎重に下った。
しかし、このまま来た道を帰るだけでは芸がない、下りで冷えた体を温めるためにも
あえて林道をつかい、一山超えて帰ることにした。

林道のあちこちで道をふさぐ倒木があった。先日の台風並みの風の仕業だろう。
アイスバーンの急坂、しかも車の轍をトレースして、滑りながらバランスをとる、
足をつきそうになりながら、それでも意地になって頑張る、くだらない遊びをしながら
一山超えて、すっかり汗をかいた。
すると樽前ガローに下りていける小道を発見!
何度も樽前ガローに来ているが、この道は初めてだ。
自転車を停めて下りて行くと…

はじめて見る角度の樽前ガローがそこに待っていた。




インクラの滝、地図
樽前ガロー地図
もっと雪が積もったらまた行って見たいと思った。
また違った表情を見せてくれそうだから。
本日の走行距離 45.7km
平均速度 12.4キロ
走行時間 3:40
全行動時間 6:02
最高速 30.8キロ
停止時間 2:22
Posted by rimupapa at 23:15│Comments(4)
│自転車
この記事へのコメント
MTB停めてある川…、これ樽前川じゃありません?
数年前、夜に友人と車で通って、迫力満点だったのを思い出しました。
違ってたらすいません(汗
冬のガローも良いですね♪
数年前、夜に友人と車で通って、迫力満点だったのを思い出しました。
違ってたらすいません(汗
冬のガローも良いですね♪
Posted by 火の玉レッド at 2007年01月10日 23:39
うっわぁ~、寒そう!!
静岡も6・7日は、すっごく冷えて
雪が舞ったんですよぉ~。
雪が舞った(積もりません)だけで
私の外出時の姿は
喋らないと誰か分からないほどの
重装備でお出掛けです^^;
静岡も6・7日は、すっごく冷えて
雪が舞ったんですよぉ~。
雪が舞った(積もりません)だけで
私の外出時の姿は
喋らないと誰か分からないほどの
重装備でお出掛けです^^;
Posted by すぬすぬ at 2007年01月11日 00:37
雪の中の滝って、迫力ありますね~!
りむパパさんの後ろ姿の写真は誰が撮ったんですか???変なところが気になる~!(笑)
くれぐれもお気をつけて・・・
りむパパさんの後ろ姿の写真は誰が撮ったんですか???変なところが気になる~!(笑)
くれぐれもお気をつけて・・・
Posted by チェリママ at 2007年01月11日 08:23
:-)火の玉レッドさん
そうです樽前川です!
ここは柵がないので夜中に車で渡るのはス
リルがありますよね!
以前は川をザブザブ渡ってましたよね。
:-)すぬすぬさん
雪が降ったんですか~!
暑さ、寒さって、きっと慣れなんでしょうね、
きっと、私も静岡に住んで1年もしたら、
すぬすぬさんと同じ厚着になるんでしょうね(笑)
:-)チェリママさん
崖が心配でゆっくり出来なかったんです(^^ゞ
今度は凍った滝の画像をアップしますね。
自転車の走行写真は、三脚を忘れたので、
今回は地面に直接カメラを置いて撮ったん
ですよ!その後、当然カメラをとりに戻るわ
けで、チョッとまぬけです(笑)
そうです樽前川です!
ここは柵がないので夜中に車で渡るのはス
リルがありますよね!
以前は川をザブザブ渡ってましたよね。
:-)すぬすぬさん
雪が降ったんですか~!
暑さ、寒さって、きっと慣れなんでしょうね、
きっと、私も静岡に住んで1年もしたら、
すぬすぬさんと同じ厚着になるんでしょうね(笑)
:-)チェリママさん
崖が心配でゆっくり出来なかったんです(^^ゞ
今度は凍った滝の画像をアップしますね。
自転車の走行写真は、三脚を忘れたので、
今回は地面に直接カメラを置いて撮ったん
ですよ!その後、当然カメラをとりに戻るわ
けで、チョッとまぬけです(笑)
Posted by りむパパ at 2007年01月11日 22:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。