さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2004年08月10日

晴れ&どしゃ降り&晴れ

sikotuko.jpg

休みなのに珍しく8時まで寝ていた。天気予報は晴れ、
7月の 自転車 最北端チャレンジ 以来の自転車だ。
10時過ぎに家を出て5分もしないうちに突然の雨、それもバケツをひっくり返したような勢い。少し走ったが仕方なくバス停に非難した。すでに8割がた濡れてはいたが・・・バス停の中には70過ぎのおじいちゃんとおばあちゃんが居て、その二人はどうやら他人らしく、孫が自動車の免許をとった話から内地の大学に行っている話や、私が乗っている自転車の値段や最高何キロ出る?など二人がそれぞれ違う話題を話しかけてくるので、私は頭が混乱してどっちと話していいやら困ってしまった。外を見るとまだ勢い良く雨は降っているが、その場から離れたいのもあって雨の中、走り出した。
7〜8キロ行くとだんだん小降りになり、サイクリングロードに入る頃には止んだ。しかし雨でパンツまで、びしょ濡れだ。いや待てパンツははいてなかった。(サイクリング用のパンツにはパットが付いているので中はノーパンなのだ)しかしそれも支笏湖に付く頃にはほとんど乾いていた。
サイクリングロードの15キロ地点付近で目の前を割りとゆっくり飛んで横切っていく虫が・・・地面に着地したのを見るとクワガタだ!以前はカタツムリが横断していたが今日はクワガタ、苫小牧のサイクリングロードは自然の宝庫です。

kuwagata.jpg

途中、高校生か大学生の15人ぐらいのグループにばらばらにすれ違った。こっちが「こんにちは!」などと挨拶しても、返してくれるのは3人ぐらいだった。向こうにしてみれば、別に見ず知らずの人に何で挨拶しなきゃいけないの?と思っていくのかもしれないが、なんとなく寂しいような、悲しいような、“若者よ挨拶もコミュニケーションだよ!”

tabesugi.jpg
相変わらず食べすぎだ!
焼きそばをほぼ食べ切る直前に、発見してしまった。ハエがかなりいい感じにしんなりとソースに絡んで入っていた。が、どうしようか考えたが、今さらお店の人に文句を言っても仕方がないので、帰り際に一言「虫が入っていたので注意した方がいいですよ!」とだけ言って帰ってきた。

支笏湖のモーラップキャンプ場は平日ということもあってかあまり混んではいなかった。

あなたにおススメの記事

←サイドバーからココに移しました。
同じカテゴリー(自転車)の記事画像
7年ぶりの最北端
錦大沼
もらっちゃいました~
社台の滝
朝~夕
自転車で蓮池へ!
同じカテゴリー(自転車)の記事
 7年ぶりの最北端 (2011-09-02 23:04)
 錦大沼 (2009-10-26 23:06)
 もらっちゃいました~ (2009-10-22 22:35)
 社台の滝 (2009-09-08 22:11)
 朝~夕 (2009-08-25 22:28)
 自転車で蓮池へ! (2009-08-18 23:47)
Posted by rimupapa at 13:27│Comments(4)自転車
この記事へのコメント
やっぱり支笏湖ですね!
Posted by ベル♪ at 2004年08月10日 23:20
ベル♪さん
つい最近来たんでしたね。
支笏湖にボートで漕ぎ出すと水が透明すぎて怖いんですよ。
Posted by りむパパ at 2004年08月10日 23:34
最近挨拶をしない人が増えました。
親世代がしないので、一緒に山歩きをしている子どもがしないですね。
無理矢理抜かしていったりなど、マナー自体を知らないようです。
残念です。
クワガタはミヤマクワガタか、エゾミヤマクワガタでしょうか。
エゾミヤマクワガタは花の名前にもあるんですよ〜。
Posted by ゲスト at 2004年08月11日 02:12
gaku さん
私もたまに山歩きをしますが、その傾向がありますね。あと、バイクもツーリングライダー同士ががすれ違う時のピースサインもめっきり減りました。悲しい。
ミヤマクワガタの他にエゾミヤマクワガタがいるんですか?知らなかったです〜花の名前にあるんですか?
どんな花なんですかね、調べてみます。
Posted by りむパパ at 2004年08月11日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
晴れ&どしゃ降り&晴れ
    コメント(4)