2004年06月01日
ぐるっと1周羊蹄山

最高の天気!真狩温泉に車を置いて、いざ、出発!羊蹄山1周サイクリング。

3週連続で午前中雨に降られて、いい加減スカッと晴れてくれないかと、願っていたらやっと朝から晴れた。
苫小牧から車で真狩温泉まで行き、そこから羊蹄山を一周する計画。今日はお供してくれる仲間がいる。以前エントリーした [師匠と山へ]:http://sapolog.com/u/2236/%bc%ab%c5%be%bc%d6/0000058378.html に出てきた自転車の師匠の友達で私にとっては仕事の師匠である「マスター」。この方が自転車に乗っていたから私は自転車を創めた。マスターのお店で働いたから今の私がいる。まさに大恩人である。


左を見ればニセコの山。

倶知安に向けて快調に進む。そして、今回のメイン、倶知安スキー場の芝桜の丘。(一番上の写真) 数年前より雑草が多く、これを綺麗に管理するのは大変なんだろうなと思った。しかし写真スポットとしてはなかなかである。

気持ちよさそうでしょ!


一周は約60キロで急なアップダウンはなく、(坂は当然ある)1日かけてゆっくりサイクリングするには初心者の方でも走れるコースと思われます。 そして我々は真狩温泉に無事帰ってきて、真正面に堂々とそびえ立つ羊蹄山を見ながら、露天風呂に浸かったのだ。ふぅ〜極楽極楽・・・(ちなみに入浴写真を携帯で撮ったが今回はアップするのはやめとこう)
| [真狩温泉地図]:http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=140%2F47%2F05.449&pnf=1&size=500%2C500&nl=42%2F45%2F45.501
| [倶知安芝桜の丘]:http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=140%2F44%2F21.089&pnf=1&size=500%2C500&nl=42%2F53%2F58.233
Posted by rimupapa at 17:16│Comments(23)
│自転車
この記事へのコメント
どの方向からでも山の頂上が見えている…。こんなことは珍らしいです。
Posted by おっさん at 2004年06月01日 19:50
おっさん 殿
今は腕が日焼けで火照ってます。
走り終わって帰りには美笛峠は雨でした。「日ごろの行い」とかいう話はキライですが今日はいい感じでした。
今は腕が日焼けで火照ってます。
走り終わって帰りには美笛峠は雨でした。「日ごろの行い」とかいう話はキライですが今日はいい感じでした。
Posted by りむパパ at 2004年06月01日 22:16
春の北海道!という感じですね。
こんな大自然の中を自転車で走れるなんて、うらやましい。。。。
こんな大自然の中を自転車で走れるなんて、うらやましい。。。。
Posted by さるのすけ at 2004年06月01日 23:04
相変わらずすごい景色ですね。
一緒に自転車を楽しめる仲間がいることはすばらしいですね。
北海道とはスケールが違いますが、また晴れた日に、今度は伊勢志摩に行こうかと思います。
気が向いたら写真アップします。
一緒に自転車を楽しめる仲間がいることはすばらしいですね。
北海道とはスケールが違いますが、また晴れた日に、今度は伊勢志摩に行こうかと思います。
気が向いたら写真アップします。
Posted by nyankohime at 2004年06月02日 00:47
さるのすけさん
羊蹄山とニセコ周辺は、特に好きな場所で、まだまだ良いところがたくさんあるんです。北海道は梅雨も無いので良い所に生まれたことに感謝しなくてはいけませんね。
nyankohime さん
ほとんど1人なんですけど、仲間はいいものです。
伊勢志摩、気が向いたらなんて言わずに、楽しみにしてますよ!
羊蹄山とニセコ周辺は、特に好きな場所で、まだまだ良いところがたくさんあるんです。北海道は梅雨も無いので良い所に生まれたことに感謝しなくてはいけませんね。
nyankohime さん
ほとんど1人なんですけど、仲間はいいものです。
伊勢志摩、気が向いたらなんて言わずに、楽しみにしてますよ!
Posted by りむパパ at 2004年06月02日 21:06
写真を見て15年前北海道を輪行で訪れた事を思い出しました。
歩くには遠い距離も、クルマでは味気なく、自転車のスピード感って良いな〜なんて....
歩くには遠い距離も、クルマでは味気なく、自転車のスピード感って良いな〜なんて....
Posted by ゲスト at 2004年06月02日 21:56
私が7月下旬に行った頃は羊蹄山には残雪はなく、ジャガイモ畑は花が咲いてました。
6月はこんな感じなんですね〜
いやいや肥よくな大地って感じがします。
湧出し公園も懐かしいです。
>大黒屋
6月はこんな感じなんですね〜
いやいや肥よくな大地って感じがします。
湧出し公園も懐かしいです。
>大黒屋
Posted by ゲスト at 2004年06月02日 22:59
j-kay.com さん
ジムニーでレース活動をされているんですね。
今の前の車がパジェロでした。ジムニーは昔から好きです。なかなか手に入れることは出来ませんが・・・
しばらくは自転車に乗ろうと思います。 j-kay.com さんも昔を思い出して、自転車に乗ってみてくださいね!
大黒屋さん
羊蹄山の周りはほとんど畑ですが、数少ない田んぼでは田植えの真っ最中でした。
自転車の季節になると行きたい所の候補がたくさんあって、選択に困りますね。 大黒屋さんは梅雨に負けずにね!
ジムニーでレース活動をされているんですね。
今の前の車がパジェロでした。ジムニーは昔から好きです。なかなか手に入れることは出来ませんが・・・
しばらくは自転車に乗ろうと思います。 j-kay.com さんも昔を思い出して、自転車に乗ってみてくださいね!
大黒屋さん
羊蹄山の周りはほとんど畑ですが、数少ない田んぼでは田植えの真っ最中でした。
自転車の季節になると行きたい所の候補がたくさんあって、選択に困りますね。 大黒屋さんは梅雨に負けずにね!
Posted by りむパパ at 2004年06月03日 20:59
少し前まではよくトラックにジムニーを積んで、そのジムニーに自転車を積んでレースに出かけたモノです、場内の移動にはとても便利で....もちろん楽しいし...
しかしながら、最近は自転車持ってってません、オレの自転車どこにしまっただろう、探してみまーす。
そう言えば、乗らなくなってから体重が8キロも増えた気がします、乗らなくなったから増えたのか増えたから乗らなくなったのか...微妙です。
自分のブログに自転車のことをちょっと書いてみました、乗らなくなった原因はコレかな??実際
しかしながら、最近は自転車持ってってません、オレの自転車どこにしまっただろう、探してみまーす。
そう言えば、乗らなくなってから体重が8キロも増えた気がします、乗らなくなったから増えたのか増えたから乗らなくなったのか...微妙です。
自分のブログに自転車のことをちょっと書いてみました、乗らなくなった原因はコレかな??実際
Posted by ゲスト at 2004年06月04日 03:19
j-kay.com さん
私も20歳の時より8キロ増えてます。自転車に乗っていても・・・
食べ、飲みすぎ、間違いない!
私も20歳の時より8キロ増えてます。自転車に乗っていても・・・
食べ、飲みすぎ、間違いない!
Posted by りむパパ at 2004年06月04日 21:44
自転車こいで、お腹が空くと、美味しいですよね!
これもマチガイナイ!!
これもマチガイナイ!!
Posted by ゲスト at 2004年06月05日 04:54
北海道いいなぁ
写真とっているのは誰なんですか?
デジカメですか?
機種はなんですか?
自転車より歩くほうが
運動になるといいますから
8K太ったのは
自転車に乗らなくなったとはまったく関係ないでしょう。
写真とっているのは誰なんですか?
デジカメですか?
機種はなんですか?
自転車より歩くほうが
運動になるといいますから
8K太ったのは
自転車に乗らなくなったとはまったく関係ないでしょう。
Posted by ゲスト at 2004年06月06日 04:50
JM さん
写真撮っているのは三脚です。
走行写真は、連写にして撮るとだいたいどれかには写っているもんです。
機種はオリンパスキャメディアC−740です。
自転車に年中乗っているのに太ったのは、単純に消費より摂取カロリーが多いのであります。
写真撮っているのは三脚です。
走行写真は、連写にして撮るとだいたいどれかには写っているもんです。
機種はオリンパスキャメディアC−740です。
自転車に年中乗っているのに太ったのは、単純に消費より摂取カロリーが多いのであります。
Posted by りむパパ at 2004年06月06日 21:23
リむパパさん,こんばんは。羊蹄山の写真といい,京極のお水といい,またまたいいものを沢山見せてもらいました。今は亡き叔父と一緒に水汲みに行った事を思い出しました。いい思い出です!
Posted by ベル♪ at 2004年06月06日 22:47
ベル♪さん
お父様と・・・
そうですか。今度、京極の水をお父様の墓前にお供えするっていうのはどうでしょう。
お父様と・・・
そうですか。今度、京極の水をお父様の墓前にお供えするっていうのはどうでしょう。
Posted by りむパパ at 2004年06月07日 22:18
やっぱり良いですね〜!北海道は。
私はオートバイで夏にツーリングしたことしかありません。ライダー同士だけでなく、自転車乗りの方達ともピースサインで挨拶を交わせるのって、何故か北海道だけなんですよね。不思議なチカラがあります、北海道は!^^
いつか私も北海道で自転車に乗って、オートバイ乗りにピースサイン出してみたいです。(^^)v
私はオートバイで夏にツーリングしたことしかありません。ライダー同士だけでなく、自転車乗りの方達ともピースサインで挨拶を交わせるのって、何故か北海道だけなんですよね。不思議なチカラがあります、北海道は!^^
いつか私も北海道で自転車に乗って、オートバイ乗りにピースサイン出してみたいです。(^^)v
Posted by cherico at 2004年06月08日 11:35
chericoさん
わたしはバイクも自転車もどちらも乗るので、どちらの気持ちも分かるので坂道で頑張っている自転車を見ると、ヘルメットの中で「ガンバレー」って叫んでます。逆に自転車旅行でライダーハウスに泊まってライダーたちと酒盛りするのも大好きです。
北海道は、ライダーもチャリダーも関係なく走らせてくれる、大きな器なんでしょうね。
わたしはバイクも自転車もどちらも乗るので、どちらの気持ちも分かるので坂道で頑張っている自転車を見ると、ヘルメットの中で「ガンバレー」って叫んでます。逆に自転車旅行でライダーハウスに泊まってライダーたちと酒盛りするのも大好きです。
北海道は、ライダーもチャリダーも関係なく走らせてくれる、大きな器なんでしょうね。
Posted by りむパパ at 2004年06月08日 17:28
父じゃなくて,おじです・・・・
Posted by ベル♪ at 2004年06月10日 23:40
ベル♪さん
た、大変失礼しました。慌てもので、気を悪くなさらないで下さいね。
た、大変失礼しました。慌てもので、気を悪くなさらないで下さいね。
Posted by りむパパ at 2004年06月10日 23:56
雄大ですねぇ〜〜
ニセコは何年か前にスキーに行きました。
夏の北海道もはいいですね。空の青さが違うなぁ〜〜〜
ニセコは何年か前にスキーに行きました。
夏の北海道もはいいですね。空の青さが違うなぁ〜〜〜
Posted by 花瑞希s at 2004年06月14日 16:49
一番上の写真 保存して良いですか??
Posted by 花瑞希s at 2004年06月14日 16:50
花瑞希sさん
冬にニセコに行ったことあるんですか。ニセコ周辺は、四季を通じていいところですよね。
画像ですが、こんなんでよければどうぞお自由にお使いください!
冬にニセコに行ったことあるんですか。ニセコ周辺は、四季を通じていいところですよね。
画像ですが、こんなんでよければどうぞお自由にお使いください!
Posted by りむパパ at 2004年06月14日 21:22
美味しいそうなお水の写真に誘われてトラックバックさせていただきました!!
カキ氷も美味しかったですよ!
カキ氷も美味しかったですよ!
Posted by marimo at 2005年06月08日 21:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。