2007年04月25日
無意根山元山コース(1464m)つづき
千尺高地から定山渓天狗岳(1144.9m)を眺める。
余市岳も最高の眺め。ただ、手前の雪面を見るとスノーモービルの跡が…
この山がスノーボービルの禁止区域かそうではないかは知らないが、正直、見たのが跡だけでよかった。もしも爆音を響かせて近くを走られたら、雰囲気が台無しになるだろうから。
私もバイクに乗るのでスノーモービルが楽しいのは少しは分かる。ただし人が多く入る山は遠慮してもらいたい、視界の悪いときは衝突の危険もあるとおもう。そうなったらお互いに楽しんでいる山が悲しい山になる。雰囲気がなんて言ってられらくなる。
休憩後、再び山頂目指して出発した。
この写真は先に進んだくったらくんが撮ったもの。
私の後ろにヒタヒタと忍び寄る影

この後、立ち止まって写真を撮っていたら後ろから来て追いついた人と挨拶した。少し並んで話しながら歩くと、彼女はなんと62歳でお孫さんもいる元気熟年婦人?だった。「昨日は漁岳に登って、今日で3連チャンなんだよ!」だって


結局私が立ち止まって写真を撮るたびに追いつかれて、最後は二人並んで頂上に到着!(笑)

それにしても彼は速い。

空に向って登る(大袈裟か)

C1259mを越して後は頂上までもう少し、振り返ると先ほど話したご婦人が、凄いな~。

だんだん風が強くなってきた、腕につけたGPSで確認しながらそろそろ頂上か?とふっと右を見ると先に着いたくったらくんが半分雪に埋もれて仏の座みたいになっていた。近くに行ってよく見ると雪を被ったハイマツの根元を掘って強風を避けていた。さすがだね~
私は頂上の看板を目指してもう少し先に歩いた。

10:10 やっと頂上、夏ならこの辺りにケルンが積んであるのだろうか?古い夏山ガイドには写真があるが、はたして今は?今年の夏はそれを確かめにもう一度来てみよう。



頂上の小さな看板、たぶんこの場所は1460.4m、本当の頂上はココから北に250mほど戻った所にある1464m。
頂上はもの凄い風で、油断するとバランスを崩しそうになるほどの風が吹き荒れていて、そのまま下山して風の弱い場所で軽く食事をとった、こんなときの一杯のコーヒーがたまらなく美味い。
さて、今の私のスキーの実力では下りも苦しいのだ。最後は太ももに力が入らなくなって、大変だった。しかし、登りも苦しくて下りも苦しいって…いったいいつ楽しいんだ!

帰りは小金湯温泉「まつの湯」でさっぱりと汗を流して帰路についた。

Posted by rimupapa at 23:45│Comments(6)
│山スキー
この記事へのコメント
お天気に恵まれてよかったですね(^-^)v
ああ~私もお出かけしたいよぉ~。
もう写真のネタが全くないので、昔の引っ張り出して使いまわしですもん(笑)
ああ~私もお出かけしたいよぉ~。
もう写真のネタが全くないので、昔の引っ張り出して使いまわしですもん(笑)
Posted by Yulico at 2007年04月25日 23:51
スゴイ景色ですねぇ。。。
スゴイです・・・
何にも分からない私がコメントするのは失礼な気がしてきます・・・
自然のすばらしさってビックリします。
スゴイです・・・
何にも分からない私がコメントするのは失礼な気がしてきます・・・
自然のすばらしさってビックリします。
Posted by チェリママ at 2007年04月26日 08:21
リフレッシュできましたか?
私は明日、旭岳にチャレンジしようかと思います!(ゲレンデスキーですが)
天気が良ければいいんですけどね!
私は明日、旭岳にチャレンジしようかと思います!(ゲレンデスキーですが)
天気が良ければいいんですけどね!
Posted by 熊雄 at 2007年04月26日 20:45
:-)Yulicoさん
2週続けていい天気だったので顔が真っ黒
です^_^;
>、昔の引っ張り出して使いまわしですもん
(笑)
ぜんぜん問題ないですよ!だってYulicoさん
の写真は何度見ても十分鑑賞に堪えられますからね!
私はネタがないときはりむとパルでごまかし
てます(笑)
:-)チェリママさん
いつもコメントありがとうございます。
私はチェリママさんのところの覗き逃げ?し
てます^_^;(コメントしなくてすいません)
こっちも、山はまだ真っ白ですが、もうすぐ桜
が咲きますよ!
:-)熊雄さん
>リフレッシュできましたか?
筋肉痛です(笑)マジです。
旭岳ですか~それはまた遠くまで、いいです
ね~好天を祈ってます!
2週続けていい天気だったので顔が真っ黒
です^_^;
>、昔の引っ張り出して使いまわしですもん
(笑)
ぜんぜん問題ないですよ!だってYulicoさん
の写真は何度見ても十分鑑賞に堪えられますからね!
私はネタがないときはりむとパルでごまかし
てます(笑)
:-)チェリママさん
いつもコメントありがとうございます。
私はチェリママさんのところの覗き逃げ?し
てます^_^;(コメントしなくてすいません)
こっちも、山はまだ真っ白ですが、もうすぐ桜
が咲きますよ!
:-)熊雄さん
>リフレッシュできましたか?
筋肉痛です(笑)マジです。
旭岳ですか~それはまた遠くまで、いいです
ね~好天を祈ってます!
Posted by りむパパ at 2007年04月26日 22:20
やっぱり、アレですね。
スノシュよりも俄然、楽しそうですね。
ブログ見てて、そう思いました。
スノシュよりも俄然、楽しそうですね。
ブログ見てて、そう思いました。
Posted by 火の玉レッド at 2007年04月27日 00:19
:-)火の玉レッドさん
>スノシュよりも俄然、楽しそうですね。
スキーは楽しく滑ることが出来る技術があれ
ばもちろん楽しいと思いますが、私の場合は
まだ楽しいまではいってません。
ただ、思ったんですが、スキーだと下りなが
ら景色を見る余裕がないので、スノーシュー
のほうが危険も少ないし、リラックスしていら
れますね。どちらも一長一短、それぞれに、
使い分けるのがいいのかな~
>スノシュよりも俄然、楽しそうですね。
スキーは楽しく滑ることが出来る技術があれ
ばもちろん楽しいと思いますが、私の場合は
まだ楽しいまではいってません。
ただ、思ったんですが、スキーだと下りなが
ら景色を見る余裕がないので、スノーシュー
のほうが危険も少ないし、リラックスしていら
れますね。どちらも一長一短、それぞれに、
使い分けるのがいいのかな~
Posted by りむパパ at 2007年04月27日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。