さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2007年01月06日

樽前山360度

樽前山360度
これといって話題もないので先日の樽前山の山頂での動画をご覧下さい・。
画像が荒く見づらいのと音声はありませんのであしからず。

再生を2度押すと動き出します。

あなたにおススメの記事

←サイドバーからココに移しました。
同じカテゴリー(山登り)の記事画像
二転三転
徳舜瞥山&ホロホロ山再び
徳舜瞥山(1309m)
風不死岳北尾根コース快晴
樽前山遭難騒ぎ
風不死岳(1102.5m)初冬
同じカテゴリー(山登り)の記事
 二転三転 (2009-10-13 22:42)
 徳舜瞥山&ホロホロ山再び (2009-07-14 23:42)
 徳舜瞥山(1309m) (2009-06-16 22:11)
 風不死岳北尾根コース快晴 (2009-05-26 22:07)
 樽前山遭難騒ぎ (2009-02-18 22:25)
 風不死岳(1102.5m)初冬 (2008-12-16 23:03)
Posted by rimupapa at 22:24│Comments(5)山登り
この記事へのコメント
去年、忘年会に登別へ出かけた時、樽前山を見ていたら白老付近が一番溶岩ドームがよく見えました。私の家の辺まできたら、ほとんどかくれてしまいます。
Posted by 熊雄 at 2007年01月06日 23:09
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
パパさん、新年から登ってますね~。
今年も北の大地の様子をいっぱい伝えてくださいねー。
Posted by ウサコ at 2007年01月06日 23:30
:-) 熊雄さん

私も以前感じたんですが見る位置によって樽前山も微妙に違って見えますよね。






:-)ウサコ さん

今年もよろしくです!
はい、今回はバイクでかなり楽してしまいました(^^ゞ
今年も「山と自転車と時々りむ&パル」でいきます(笑)  
Posted by りむパパ at 2007年01月07日 19:48
おぉ~、これは面白いですね。
登山してるりむパパさんの目線が楽しめるんですね。
あ、下の忍者のキャラクター可愛いですね。
Posted by Hide at 2007年01月07日 20:16
:-)Hideさん

これで音声も録音できれば風の音でも、臨場感が出るんですけどね。
新しいコンデジが欲しい今日この頃です。
Posted by りむパパ at 2007年01月07日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
樽前山360度
    コメント(5)