2006年08月21日
駒苫準優勝!

今日は出かけていて見られなかったが、最後のほうだけラジオで観戦した。
残念ながら3連覇は出来なかったけれど、胸を張って苫小牧に帰ってきてもらいたいと思う。君たちはよくやったよ!感動をありがとう。
Posted by rimupapa at 20:24│Comments(9)
│北海道ネタ
この記事へのコメント
最後は全員野球だった。
苦境の中からここまでのし上げてきた
君たちは、早実に決して負けない、
人間的な温かさを感じさせるチームだった。今後のそれぞれの活躍を期待しています。
苦境の中からここまでのし上げてきた
君たちは、早実に決して負けない、
人間的な温かさを感じさせるチームだった。今後のそれぞれの活躍を期待しています。
Posted by ゲスト at 2006年08月21日 22:04
をアップするところ、りむパパさんらしいですね。
自分は今回も道新の号外を貰いました。
一昨年・昨年の号外もあります。
同じファイルフェースに大事に仕舞っておくことにします。
これまで何度も甲子園に足を運びましたが、昨年からは
「ここで駒苫が頑張って優勝したんだな〜」ってライトスタンドで
感慨にふけることが多いです。
これからは「3回も決勝戦を戦ったんだな〜」って想うんでしょうね。
やっぱり今年中に甲子園行ってこよ〜っと!
自分は今回も道新の号外を貰いました。
一昨年・昨年の号外もあります。
同じファイルフェースに大事に仕舞っておくことにします。
これまで何度も甲子園に足を運びましたが、昨年からは
「ここで駒苫が頑張って優勝したんだな〜」ってライトスタンドで
感慨にふけることが多いです。
これからは「3回も決勝戦を戦ったんだな〜」って想うんでしょうね。
やっぱり今年中に甲子園行ってこよ〜っと!
Posted by masayan at 2006年08月21日 23:00
今日は私の職場でも、みんな心ここにあらずでソワソワ仕事してました。
昨日の日曜日は、旭川の街がゴーストタウン化してました。
だぁ〜れもいなかったんですよ、街に(^^ゞ
昨日の日曜日は、旭川の街がゴーストタウン化してました。
だぁ〜れもいなかったんですよ、街に(^^ゞ
Posted by yulico at 2006年08月21日 23:27
私も,ラジオで応援してました!
札幌でも駅前や三越前などでは大変な騒ぎだったので,苫小牧は熱く盛りあがったのでしょね!
みんな,本当に頑張りましたよね!
感動をありがとう!!と伝えたいです!
ここで終わったわけではないので,又来年も頑張って欲しいですね!
札幌でも駅前や三越前などでは大変な騒ぎだったので,苫小牧は熱く盛りあがったのでしょね!
みんな,本当に頑張りましたよね!
感動をありがとう!!と伝えたいです!
ここで終わったわけではないので,又来年も頑張って欲しいですね!
Posted by marimo at 2006年08月22日 10:07
最近スポーツで『手に汗』って無かったんですけど、流石に今回は毎試合とも『手に汗』でした。今日の夕方彼らは帰ってくるそうですね。暫く落ち着かないでしょうができればゆっくり休ませてあげたいなぁと思う母心です。
Posted by のんきーず at 2006年08月22日 10:19
ほんとにほんとに素晴らしい試合でしたね!
試合観ながら泣き、ニュース見るたび泣いて
ます。感動の涙で。
みんなかっこよかった!!!
試合観ながら泣き、ニュース見るたび泣いて
ます。感動の涙で。
みんなかっこよかった!!!
Posted by ゲスト at 2006年08月22日 16:23
ラジオで本間選手のお兄さんの手紙が紹介されていました。その手紙の内容にとても感動しました。美しい兄弟愛ですね。ゆっくり体を休めてください。
Posted by ゲスト at 2006年08月22日 17:44
りむパパさん、お久しぶりです。トラックバックさせていただきました。突然の撤退以来時折訪問させていただいています。体調が回復したため7月から他のブログでぼつぼつやっています。駒苫の戦いは感動させてくれました(^_^)
Posted by ゲスト at 2006年08月22日 18:37
>taka さん
あそこまで、両チームが集中して野球をしてくれたら、見ている私たちも結果はどうあれ、終わった後はなんともいえない清々しさがありましたね。
このあとプロに行く選手も居るでしょうけど、このことを忘れないで頑張ってほしいですね。
>masayanさん
一昨年・昨年の号外とそして今年の号外も完全保存版ですね。すごい!
阪神ファンのmasayanさんだから甲子園に行くんですね!「ここであの熱戦が…」と、思いながら六甲おろしを歌うのかな(笑)
>yulicoさん
苫小牧も人が居なったみたいです(笑)
娘が金融機関に勤めてるんですけれど、午前中がひどく忙しくて、午後はほとんど人が来なかったそうですよ!
> marimoさん
TBありがとうございます。
私も8回からラジオで聞いていたんですが、なぜか駒苫だけを応援するって言うよりはどっちも頑張れ!みたいな気持ちで聞いてました。不思議ですけど。
さっきニュースで凱旋した駒苫チームが映し出されていましたが、田中君の笑顔がはじける様でなんだかそれを見て涙が出ました^^;きっと彼は完全燃焼したんですね。
> のんきーずさん
帰ってきましたね〜 全員の笑顔が輝いて見えました!特に田中君の笑顔が印象的でした。あの、マウンドの上の真剣な眼差しから考えると、あの笑顔は悔いはないって言う顔ですね。パレードやってもいいぐらいですよね(笑)
>のらさん
私も田中君が大会当初発熱と下痢をしていたのを知って、大変だったんだな〜って涙が…そして他の選手も良く頑張った!テレビで凱旋した笑顔を見てまた涙、普段はほとんど野球は見ないんですけど、高校野球は感動しますね。
>よういちさん
本間選手はお兄さんが居なかったら野球はやってなかったて言ってましたね。
残念ながら決勝では活躍できなかったけど、それまでの試合では彼が居なくてはここまでこれなかったっていう活躍をしていましたからね。兄弟っていいものですね。
>leonid136さん
TBありがとうございます。
そしてお久しぶりです!突然見られなくなってしまったので、どうなさったのかと思ってました。体調を崩されていたんですね。もうよろしいんですね!
また、新しいほうのブログにもお邪魔させていただきますね。
駒苫にはお疲れ様!と言ってあげたいですね。
あそこまで、両チームが集中して野球をしてくれたら、見ている私たちも結果はどうあれ、終わった後はなんともいえない清々しさがありましたね。
このあとプロに行く選手も居るでしょうけど、このことを忘れないで頑張ってほしいですね。
>masayanさん
一昨年・昨年の号外とそして今年の号外も完全保存版ですね。すごい!
阪神ファンのmasayanさんだから甲子園に行くんですね!「ここであの熱戦が…」と、思いながら六甲おろしを歌うのかな(笑)
>yulicoさん
苫小牧も人が居なったみたいです(笑)
娘が金融機関に勤めてるんですけれど、午前中がひどく忙しくて、午後はほとんど人が来なかったそうですよ!
> marimoさん
TBありがとうございます。
私も8回からラジオで聞いていたんですが、なぜか駒苫だけを応援するって言うよりはどっちも頑張れ!みたいな気持ちで聞いてました。不思議ですけど。
さっきニュースで凱旋した駒苫チームが映し出されていましたが、田中君の笑顔がはじける様でなんだかそれを見て涙が出ました^^;きっと彼は完全燃焼したんですね。
> のんきーずさん
帰ってきましたね〜 全員の笑顔が輝いて見えました!特に田中君の笑顔が印象的でした。あの、マウンドの上の真剣な眼差しから考えると、あの笑顔は悔いはないって言う顔ですね。パレードやってもいいぐらいですよね(笑)
>のらさん
私も田中君が大会当初発熱と下痢をしていたのを知って、大変だったんだな〜って涙が…そして他の選手も良く頑張った!テレビで凱旋した笑顔を見てまた涙、普段はほとんど野球は見ないんですけど、高校野球は感動しますね。
>よういちさん
本間選手はお兄さんが居なかったら野球はやってなかったて言ってましたね。
残念ながら決勝では活躍できなかったけど、それまでの試合では彼が居なくてはここまでこれなかったっていう活躍をしていましたからね。兄弟っていいものですね。
>leonid136さん
TBありがとうございます。
そしてお久しぶりです!突然見られなくなってしまったので、どうなさったのかと思ってました。体調を崩されていたんですね。もうよろしいんですね!
また、新しいほうのブログにもお邪魔させていただきますね。
駒苫にはお疲れ様!と言ってあげたいですね。
Posted by りむパパ at 2006年08月22日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。