2009年08月24日
秋の味覚

先日熊雄さんから梨を頂いた。
現在里帰り中の熊雄さんの実家の隣は果樹園でそこで採れた梨をお裾お分け
してもらった。
甘くて瑞々しい梨はまさに秋の味覚!
Posted by rimupapa at 21:10│Comments(7)
│食
この記事へのコメント
あーーーーん(^▽^)
↑とりあえず大口開けてます(^^ゞ
↑とりあえず大口開けてます(^^ゞ
Posted by Hide at 2009年08月24日 22:35
おぉ!
t太郎の大好物!
赤ちゃんの頃、よく梨をすりおろしたものを食べさせられたそうです。
そのおかげか、梨は好きな果物ナンバーワン!
特に幸水が好きです。
この梨の品種はなんですかね?
t太郎の大好物!
赤ちゃんの頃、よく梨をすりおろしたものを食べさせられたそうです。
そのおかげか、梨は好きな果物ナンバーワン!
特に幸水が好きです。
この梨の品種はなんですかね?
Posted by t太郎 at 2009年08月25日 00:09
:-) Hideさんへ
あ~んて、パヒュームの子がしてくれたらいいですね(^.^)
:-)t太郎さんへ
赤ちゃんの頃の梨ですか~離乳食ですか
ね。その時の記憶が残ってるんでしょうね。
この梨の品種は何でしょうね、熊雄さんに聞
くの忘れましたが、丸かったので洋ナシじゃ
ないですね。
あ~んて、パヒュームの子がしてくれたらいいですね(^.^)
:-)t太郎さんへ
赤ちゃんの頃の梨ですか~離乳食ですか
ね。その時の記憶が残ってるんでしょうね。
この梨の品種は何でしょうね、熊雄さんに聞
くの忘れましたが、丸かったので洋ナシじゃ
ないですね。
Posted by りむパパ at 2009年08月25日 21:30
こちら静岡では八月の前半から後半に採れるのが幸水で、八月後半から九月の頭まで収穫するのが豊水です。
おとなりの神奈川も同じだと思いますが今ってどっちも出回っている時期なので・・・、どっちかなぁ???
いろんな作物が冷夏で生育が遅れているって話しだから、まだ幸水かもね。 20世紀ってこの辺では少ないし。
おとなりの神奈川も同じだと思いますが今ってどっちも出回っている時期なので・・・、どっちかなぁ???
いろんな作物が冷夏で生育が遅れているって話しだから、まだ幸水かもね。 20世紀ってこの辺では少ないし。
Posted by ぴぃ(梨の品種) at 2009年08月25日 22:20
幸水ですよ~!
豊水は、まだ袋が掛かっていました。
( ^-^ )/
豊水は、まだ袋が掛かっていました。
( ^-^ )/
Posted by 熊雄 at 2009年08月25日 22:26
ぴぃさん、熊雄さんありがとうございます。
品種が分かってスッキリ(^.^)
品種が分かってスッキリ(^.^)
Posted by りむパパ at 2009年08月25日 22:54
t太郎もスッキリです
Posted by t太郎 at 2009年08月26日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。