さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2005年03月10日

結晶

結晶.jpg

きっちりとした結晶は空気がピンとしてるからかな。

何の味がするのだろう?
甘いか、しょっぱいか、苦いか?

あなたにおススメの記事

←サイドバーからココに移しました。
同じカテゴリー(写真)の記事画像
黙々と…
シャボン玉
蜘蛛の糸
「仙台藩白老陣屋跡」
雨上がりの朝
プリントの薦め
同じカテゴリー(写真)の記事
 黙々と… (2009-09-17 22:14)
 シャボン玉 (2009-07-06 21:26)
 蜘蛛の糸 (2009-07-03 22:53)
 「仙台藩白老陣屋跡」 (2009-06-17 22:14)
 雨上がりの朝 (2009-06-15 21:19)
 プリントの薦め (2009-05-08 22:02)
Posted by rimupapa at 21:00│Comments(7)写真
この記事へのコメント
どうやったらこんな風に撮れるんですか?
自然の切り取り方が素敵ですぅぅ〜
Posted by marimo at 2005年03月10日 22:00
こんなの見たことないですよー。
寒いからこそのごほうびなんですね。
とてもとても光の差し方とかステキですよ。
Posted by ゲスト at 2005年03月10日 22:15
結晶を撮る時はバックに青系の紙を置くといいそうです。
今シーズンのうちに一度トライしてみたいところです。

つついたら、シャリシャリって音が聞こえてきそうな1枚!
隊長!さすがです!
Posted by まみどり at 2005年03月10日 23:20
りむパパさんのところできれいな自然を感じます。
癒されます。まだそちらは寒いですか?こちらは日中暑くって、カーエアコンを入れました。
Posted by Nezu at 2005年03月11日 00:28
marimo さん
これは洞窟の天井を見たらたくさん付いてました。カメラはコンパクトデジカメです。(マクロモード)
トリミングしてますけどね。

otarakoさん
この結晶は洞窟の天井近くにあったので、背伸びして、しかも手をイッパイの伸ばして撮りました。(足がつりそうになった)マクロレンズがまだないのでコンデジのマクロモードで撮ったんですが、被写体がいいとそこそこの写真になりますね。

まみどりさん
なるほど、そんな裏技があったんだ。紙の色を変えれば他のマクロ撮影にも使えそうですね。

Nezuさん
今も雪が降ってますよ!
暖かくて羨ましいです。
私のブログではもう少しの間、雪景色が登場するでしょう。
Posted by りむパパ at 2005年03月11日 20:16
りむパパさん、美しいのひとことです。
Posted by じゅの at 2005年03月14日 00:34
じゅのさん
シンプルな褒め言葉ありがとうございます。
Posted by りむパパ at 2005年03月14日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
結晶
    コメント(7)