2004年06月17日
かに、もーらった!

仕事が終わってから、実家から電話が入った。「かに、いるか?」 「いるいる!」ということで、わざわざ1時間かけて、取りに行った。漁師さんからもらってさっき茹でたという「かに」の味は言うまでも無くうまかった。
今度、いつ食べられるんだろう?
Posted by rimupapa at 19:44│Comments(8)
│食
この記事へのコメント
丸刈りカーボンボンネット
毛蟹ですか、良いですね。今日は愛車のサビを発見(しかもサイドフレームの中)したので、サビおとし&進行抑制に1日費やしました。
さすがに1日車の下をごろごろ動き回っていたら疲れました。
ちなみに私の実家は花咲ガニ(ヤドカリ科だったような?) です。
S木宗男&四島で有名な所です。ばればれですね(V)o¥o(V)。
毛蟹ですか、良いですね。今日は愛車のサビを発見(しかもサイドフレームの中)したので、サビおとし&進行抑制に1日費やしました。
さすがに1日車の下をごろごろ動き回っていたら疲れました。
ちなみに私の実家は花咲ガニ(ヤドカリ科だったような?) です。
S木宗男&四島で有名な所です。ばればれですね(V)o¥o(V)。
Posted by ゲスト at 2004年06月17日 19:47
最近は、『たらば』とか『あぶら』だとかの表示がどうこう言われておりますよねぇ〜。おいしそう…。あさってかに食うかぁ〜。
Posted by おっさん at 2004年06月17日 20:24
丸刈りカーボンボンネット 殿
筋金入りの車好きですね!車の下にまで潜るとは・・・私は、タイヤ交換以外で、ジャッキアップしたことなどありませんよ。しかし、そこまですれば、車も喜んでるでしょう。
花咲がにもおいしいですよね!
おっさん殿
蟹は好きなんですけど、正直、むくのはきらいです。みんなそうですよね・・・タラバとあぶらですが、味はそんなに変わらないんですよね。わたしは、かまぼこのほうが、なじみがあるもので・・・
筋金入りの車好きですね!車の下にまで潜るとは・・・私は、タイヤ交換以外で、ジャッキアップしたことなどありませんよ。しかし、そこまですれば、車も喜んでるでしょう。
花咲がにもおいしいですよね!
おっさん殿
蟹は好きなんですけど、正直、むくのはきらいです。みんなそうですよね・・・タラバとあぶらですが、味はそんなに変わらないんですよね。わたしは、かまぼこのほうが、なじみがあるもので・・・
Posted by りむパパ at 2004年06月17日 22:24
ナワ〜ルド@峠おやじです。
あまりにも可愛ゆく、美味しそうなので出てきました。
毛蟹は函館の市場で買ったのを食べたことがあります。1匹を家族で分けたような・・・
車の下といえばスペアタイヤと交換するのに潜ったことはあります。キャンちゃんだけに冷や冷やでした。
あまりにも可愛ゆく、美味しそうなので出てきました。
毛蟹は函館の市場で買ったのを食べたことがあります。1匹を家族で分けたような・・・
車の下といえばスペアタイヤと交換するのに潜ったことはあります。キャンちゃんだけに冷や冷やでした。
Posted by ゲスト at 2004年06月18日 06:39
を、小樽の寿司屋通りで、デモしている店がありました。タラバはいけすの中、アブラはアスファルトにそのまま置かれていて、なんだかとてもかわいそうでした。。。
Posted by localnetta at 2004年06月18日 18:51
ナワさん
お忙しいのに、来ていただいてうれしいです。
北海道に住んでいる自分でも毛がには高いのでめったに食べませんよ。
たまにだから、美味しいんですかね。
ナワさんのとこの車はキャンピングカーだから、重いんですよね、下敷きになったら大変です。
localnettaさん
同じカニなんだから、そこまでしなくてもえねぇ〜
だまして売るのは良くないとは思いますがね。
お忙しいのに、来ていただいてうれしいです。
北海道に住んでいる自分でも毛がには高いのでめったに食べませんよ。
たまにだから、美味しいんですかね。
ナワさんのとこの車はキャンピングカーだから、重いんですよね、下敷きになったら大変です。
localnettaさん
同じカニなんだから、そこまでしなくてもえねぇ〜
だまして売るのは良くないとは思いますがね。
Posted by りむパパ at 2004年06月18日 21:43
うわぁ、毛蟹。
1年に一回食べるかどうかというシロモノですね。この写真のボリュームだと空港で1万5000円の値打ちかもしれません(笑)
そちらではシャコは揚がるのですか?シャコも味が濃くて美味しいです。
1年に一回食べるかどうかというシロモノですね。この写真のボリュームだと空港で1万5000円の値打ちかもしれません(笑)
そちらではシャコは揚がるのですか?シャコも味が濃くて美味しいです。
Posted by nitride at 2004年06月22日 00:18
nitrideさん
シャコはこっちでは聞きませんね。
やっぱり日本海ですよね。
場所は忘れたんですが巨大なシャコをいただいたことがありますよ。
シャコはこっちでは聞きませんね。
やっぱり日本海ですよね。
場所は忘れたんですが巨大なシャコをいただいたことがありますよ。
Posted by りむパパ at 2004年06月22日 17:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。