さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年08月13日

支笏湖に浮かんでみる

支笏湖に浮かんでみる
(恵庭岳をバックに滑るようにカヤックを漕ぐ熊雄さん)

昨日は、3日間の休みの最後の日、天気も良かったので熊雄さんにお願いして
支笏湖でカヤックに乗ることにした。
支笏湖に浮かんでみる
苫小牧を出るときは雲っていたが支笏湖はいい天気。
モーラップの湖畔では家族連れがキャンプを楽しむ姿が多く、
子供たちは水辺で遊んでいた。

支笏湖に浮かんでみる
まずはカヤック初体験の私は基本的なことを熊雄さんにレクチャーしてもらって
一人で湖水に浮かんでみる。
今回、カヌー体験は3度目、以前、masayanさんにやらせてもらったのはカナディアンカヌー
今回はカヤック、基本は一緒のようだ。

支笏湖に浮かんでみる
熊雄さんが近くに来てくれて、さぁ、このモーラップから湖畔の赤い橋から千歳川を
目指す。

支笏湖に浮かんでみる
カメラを水中に突っ込んで撮ったらなんと熊雄さんが水中でダブルピースしていた!
意外にお茶目なところがある43歳だ(笑)

支笏湖に浮かんでみる
始めの10分ぐらいは変に力んでしまって腕がだるくなったがだんだんこつをつかんで
力を入れなくても進むようになってきた。

支笏湖に浮かんでみる
この角度とこの目線で見る樽前山と風不死岳は新鮮だ、そして波のない湖面を
進む感じ…異次元の癒し空間。

熊雄さんに連れてきてもらってよかった~

支笏湖に浮かんでみる
サギの仲間がたくさん居た。が用心深いのか近くには寄ることも出来なかった。

支笏湖に浮かんでみる
しばらく進むと春先に熊雄さんが発見した蝦夷鹿の白骨化した死骸。
熊雄さんが持って帰りたいけど…と躊躇していたので、私は迷わず立派な角の付いた
頭蓋骨をカヤックの後ろにくくり付けた。

支笏湖に浮かんでみる
どうです!カッコイイでしょ!

え?気持悪い?

いや…そのときはテンションが上がっていてヒュ~って感じでノリノリだった…

今頃、アレを持ち帰った熊雄さんが置き場所に困ってることなんか知ったこっちゃない(笑)face03

支笏湖に浮かんでみる
そろそろ橋が近いかな?  

鹿の角をつけたスペシャルなカスタマイズを施した
カヤックを颯爽と漕いだ

支笏湖に浮かんでみる
橋の下を通過するとき、上で女の人がこっちを指差して笑っていた。
明らかに指差したのは鹿の角だった^^;

支笏湖に浮かんでみる
この時点で少し波が高くなっていたが千歳川に入ると嘘のように静かになった。

支笏湖に浮かんでみる
凄く綺麗だ。

支笏湖に浮かんでみる
しばらく流れに乗って下流に流れていたが、ここで行き止まり。王子製紙が水力発電のために
この水をダムに引き込んでいる。

ここでUターン。

支笏湖に浮かんでみる
空が高い。

支笏湖に浮かんでみる
写真では分かりにくいが帰りはうねりが強くなって、のんびり癒された行きとは逆に
波が舳先に当たって水が中に入ってくるほどでチョットした冒険気分!チョットだけ
アドレナリンが出た感じで楽しかった。(チョットびびったけど…)

支笏湖に浮かんでみる
帰りは一生懸命漕いだので意外に早くモーラップに帰ってきた。

沈しないで良かった~(笑)

自転車の旅に付き合ってもらって、カヌーに付き合ってもらって、熊雄さんには
感謝です。

こうして私の3日間の夏休みが終わった。

楽しかったな~face02





あなたにおススメの記事


←サイドバーからココに移しました。
同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
尻別川で『沈』騒動!
こ~の船~を漕いで行け~♪
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 尻別川で『沈』騒動! (2007-09-04 23:25)
 こ~の船~を漕いで行け~♪ (2007-05-29 20:50)
Posted by rimupapa at 23:17│Comments(12)カヌー
この記事へのコメント
釧路まで行った直後に支笏湖でカヌー!
鉄人とはパパさんのためにある言葉ですね
Posted by t太郎 at 2009年08月14日 00:08
う~ん、山に自転車、カメラにカヌーとホントに遊びの幅が広いですね。りむパパさんは僕の目標です。ん?!熊雄さん今年度44才なら…同学年ですねぇ。手が回復したら自転車でご一緒させてください。オンロードでもオフロードでもOKです。よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by こうたん at 2009年08月14日 00:50
ほんとアクティブなおじさん(失礼)たちですね(^^)
こんなふうに支笏湖を眺められたら素敵だろ~な~。
ほんとに羨ましいです。
Posted by ごんちゃん at 2009年08月14日 08:28
千歳川ってサケが遡上してくるくらいだから、水質がきれいだと思いましたが、実際はすごいキレイなんですね。
Posted by rose at 2009年08月14日 16:51
すっごい!!凄すぎる体力o(^O^)o
私もめったに観られない湖の中を楽しませていただきましたぁ~♪
ホントに綺麗な湖の色ですネ♪
Posted by 茶月  at 2009年08月14日 17:52
こんにちは。

こないだマンタと自転車乗ってるときに噂を聞いてました。
「釧路に行くって・・・。」
相変わらず鉄人してますね(ノ゜0゜)ノ

3日間良い休暇を楽しめたみたいですね。
お疲れ様です。
Posted by もかうさぎ at 2009年08月14日 18:20
:-)t太郎さんへ

そんなぁ、鉄人だなんて、こっぱずかしい(^_^;) 釧路の帰りは車だったし、一晩寝ましたから疲れは残ってませんよ~ :-) こうたんさんへ カヤックの持ち主は熊雄さんですよ!でも、楽しかったので欲しくなりましたが… 買えそうにないので、当分は熊雄さんのお世話にならなきゃいけないようです。










:-)ごんちゃんさんへ

そうですかねぇ?そうですよね~。根本的に子供の気持から抜け出せないでいる、おじさんなんでしょうね(笑) ごんちゃんもカヌーは乗ったことあるんですよね!道東かな。











:-) rose さんへ

熊雄さんの話では、この日は水面にゴミ(チリ)が浮いていて、汚れていたそうです。
いつもはもっとキレイらしいです。でも、それでもキレイですよね。










:-) 茶月 さんへ

やっぱり支笏湖の透明度は凄いです。
すぐそこに底が見えるのでパドルを突っ込んで見ても底には届きませんでしたからね~ 体力はあるんですが財力がないのが弱点です(笑)










:-) もかうさぎ さんへ

こんばんは、マンタくんが私のうわさをしていたんですか、いいうわさなら大歓迎ですよ(~o~) 皆さん、私のことを鉄人とか言うけれど、そんなことはありません、ただあまりに鈍感で疲れたことに気づかないだけだったりしてね? お陰さまで子供も二人とも大人になりまして、家族サービスから開放されてのびのびしてます(笑)
Posted by りむパパ at 2009年08月14日 21:37
:-)こうたんさんへ

カヤックは熊雄さんのものですから、借りてやりました。でも、なかなか楽しいです。

手が治ったら、ホントに一緒に乗りましょうね!オンもオフもね!
Posted by りむパパ at 2009年08月14日 22:49
力みの原因は【後傾】です。
3枚目・6枚目を比べていただければ直ぐに解るかと思います。
それと、パドルの【押し手】も伸びていないので、力みになってます。

というか、ズルイな~2人して!
誘ってくれれば行ったのにな~…(笑)
Posted by masayan1101 at 2009年08月14日 23:10
:-) masayan1101さんへ

先ほど、取り繕ったコメントを書いてしまい、反省して削除しました。ごめんなさい。
Posted by りむパパ at 2009年08月15日 23:32
苫小牧~釧路間を自転車で爆走のあとは支笏湖でカヤックとは!
お二人とも元気過ぎるにも程があるというか
りむパパさんは肉体酷使し過ぎというか(笑)
これだけ徹底的に遊べるなんて素敵ですよ~。
それと鹿の角もとっても素敵です(^^)v
あ~!熊雄さんは、もしかしてひのえうま?
だとしたら私と同い年だ~(^^)
Posted by Hide at 2009年08月17日 19:57
:-) Hideさんへ

私は休みが少ないせいか、とことん遊びつく
さないと気がすまないんですよ~^^;
今のところ身体も元気ですしね…(いつまで
続くかな)

熊雄さんはまだ42歳です、ことし43歳にな
りますよ!
Posted by りむパパ at 2009年08月17日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
支笏湖に浮かんでみる
    コメント(12)