さぽろぐ

アウトドアー  |その他北海道

ログインヘルプ


2007年05月29日

こ~の船~を漕いで行け~♪

こ~の船~を漕いで行け~♪

私にとっては未知のジャンル、カヌーでの川下りにチャレンジしてきた!
メンバーはmasayanさん熊雄さん火の玉レッドさん、そして私の4人。
こ~の船~を漕いで行け~♪
私のカヌー経験はたったの1度きり。
支笏湖で20分ぐらい体験試乗みたいな感じ。これでは経験とはいえないかな~

今回、masayanさんが計画して初心者の私達にも出来そうで、流れが穏やかな
美々川に誘っていただいた。
熊雄さんは以前から一人でカヌーを楽しんでいたので、私と火の玉レッドさんが
オープンデッキのカナディアンカヌー?(正式名称を聞き忘れた)を二人で漕ぐこ
とになった。

まずはじめにmasayanさんに基本をレクチャーしてもらって、早々に乗り込んだ。
こ~の船~を漕いで行け~♪出発地点
こ~の船~を漕いで行け~♪
出発地点から熊雄さんが先頭で出発。
この時点で空は曇り空、しかし天気のことより上手くカヌーを漕いで、蛇行している
細い川幅の岸にぶつからないようにパドルを操るので精一杯、後ろからmasayanさん
の「楽しんでいきましょう!」という声が飛ぶ!あまりに真剣に漕いでいるので無口になっていたのだ。無口になるのはカニを食うときだけじゃないのだface07

こ~の船~を漕いで行け~♪
川幅の狭いところでは写真を撮る余裕もなく、少し広くなってからやっと1枚パチリ。

こ~の船~を漕いで行け~♪
ほぼ中間地点の橋の袂でカヌーの前で漕いでいた私と後ろの火の玉レッドさんが交代した。
前で漕ぐ人は動力源のイメージで後ろを漕ぐ人は舵取りのイメージと、後ろに乗ってみて
納得した。慣れてくれば前でも後ろでも自由に方向を変えられるらしいのだが、なにせ初心者二人組み、あっちへフラフラ、こっちへフラフラと、後ろから見ていたmasayanさんはさぞおもしろかっただろうなぁ~icon11

こ~の船~を漕いで行け~♪
熊雄さんはス~イスイ、ミズスマシのようだ。masayanさんは当然、もっと上手だ。
こ~の船~を漕いで行け~♪
川下りの最中は行き先でサギが何羽も飛び立って、この場所の自然の豊かさが感じられた。
近くでは国道を走る車の音がする場所があったり、上空を旅客機が飛び交う不思議な環境だ。
水面に近い目線でみる風景と時折聞こえてくる鳥の声、少し汗ばんだ額を吹き抜けてゆく風は
深く記憶に刻み込まれた。

こ~の船~を漕いで行け~♪
無事に沈することもなく終点にたどり着いて車にカヌーを積み込むmasayanさん、
私がはじめて会った時からずいぶんスリムになった彼、フィットネスクラブに真面目
に通っている成果だな~
つめの垢を貰っていおけば良かった…

こ~の船~を漕いで行け~♪

さて、ウトナイを後にした私達は、当初の予定通り、金太郎池焼肉だ~
途中のスーパーでお買い物♪男4人がショッピングカートを押して買い物する画は想像するだけで、
吹き出してしまうface03

masayanさんが持ってきてくれた、ハマボウフの酢味噌和えは初めての味、
ほんのりとした苦味と独特の風味が美味かった~。ありがとう。
楽しいひと時、話と肉に舌鼓をうった。
帰り際に熊雄さんの奥様が登場!(美人でしたよ)「いつもお世話になってます」
ぐらいしか話さなかったが、出身が隣町なので親近感がわいた←なんじゃそれ。

昔から興味があったカヌーに乗ることが出来て本当に楽しい1日だった。
焼肉&ビールも最高だった。

ぜひとも次の機会があることを期待して、今回ご一緒してくれた皆さんに感謝するのであった。
ありがと~う








icon22


あなたにおススメの記事

←サイドバーからココに移しました。
同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
支笏湖に浮かんでみる
尻別川で『沈』騒動!
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 支笏湖に浮かんでみる (2009-08-13 23:17)
 尻別川で『沈』騒動! (2007-09-04 23:25)
Posted by rimupapa at 20:50│Comments(7)カヌー
この記事へのコメント
りむパパさんエントリー早過ぎっ!
自分はこれからボチボチとエントリーしますわ…。

でも本当に楽しかったですね~、美味しかったですね~、話盛り上がりましたね~。
こんな楽しいオフ会なら何時でも誘ってください。
Posted by masayan at 2007年05月29日 21:17
:-)masayanさん

お疲れ様です!
今日はありがとうございました。
なまら面白かったです。

>りむパパさんエントリー早過ぎっ!

もっと早いのは火の玉レッドさんですよ!
早くてびっくりしましたよ~

私はちゃんとりむ&パルの散歩もしましたし(笑)

カヌーの後の話も楽しかったです。
また、お願いしますね。
Posted by りむパパ at 2007年05月29日 21:23
お疲れ様でした!
楽しかったですね、ハイ!
masayanさん&サギの写真、良いですね~♪
同じの撮ってるはずなのに、僕のはズームの関係上、上手くいきませんでした(困

また遊びましょ♪
Posted by 火の玉レッド at 2007年05月29日 21:30
お疲れ様でした!

masayanさんとサギの写真、私の位置から見てたらほぼ並んで見えていたので
カメラを出そうとしているうちに、飛んでしまって
ベストショットをのがしてしまいました。
でも、ちゃんと撮ってる人がいたとは!

自分が漕いでいるショットも初めてみました。
今度は、千歳川ですね!!
私もがんばります!
Posted by 熊雄 at 2007年05月29日 22:07
:-)火の玉レッドさん

どもども、有意義な1日でしたね。
少しだけトリミングしましたがなんとか写って
ましたね~コンデジは、特に私のは古いので
シャッターのタイムラグが恐ろしいほどです。
今回はタマタマですね。

またよろしく!






:-) 熊雄 さん

お疲れ様です!
コンデジも役に立ちました、しかも1度水没し
て生き返ったコンデジで撮れたので嬉しいで
すね。偶然ですが。

>自分が漕いでいるショットも初めてみまし
た。
そうですよね、カヌーは誰かに撮ってもらわ
ないと、自分に姿は見られないですもんね。
スーイスーイって感じでしたよ!

またウマく休みが合えばいいですね!
またよろしく!
Posted by りむパパ at 2007年05月29日 22:35
私、中島みゆきが歌っている
宙船が流れました(^-^)

りむぱぱさん、とっても運動神経が良いんですねぇ。
初心者と言いながら、デジカメ持って乗れるなんて
素晴らしい\(^o^)/
私、スノボーを始めた頃
コンデジですら持っていられませんでした(^_-)
今は。。。2シーズンほど滑っていないので
何も持てない状態に戻ってるかな。。。^^;
Posted by すぬすぬ at 2007年05月30日 01:26
:-) すぬすぬさん

私もタイトルを決めるとき真っ先に頭に浮か
んだんです、中島みゆきの歌って、インパク
ト、強いですからね~

>りむぱぱさん、とっても運動神経が良いん
ですねぇ。

いえいえ、そんなことはないんですよ、今回
の川は下るといっても、流れが穏やかで、こ
の日は向かい風だったので、一生懸命漕が
ないと進まないぐらいでした。

すぬすぬさんこそスノボをやっていること自
体がアクティブじゃないですか~
来シーズンはぜひ、復活してくださいね!スノボ。
Posted by りむパパ at 2007年05月30日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こ~の船~を漕いで行け~♪
    コメント(7)