2006年10月08日
地球防衛軍?

時計にしてはバカにデカイこの物体は Foretrex101 というハンディGPS。
腕に巻いてみた感じは、テレビのヒーローものが付けていそうな感じ、これで変身!出来そうな(笑)
さすがに腕にして歩くのは抵抗があるかも…

前から欲しいと思っていたハンディGPSだが、値段が高くて、二の足を踏んでいたのだ。
しかし、最近友達のtosi君がこれを購入したとのこと、彼には今までいろんな情報を教えてもらっているので、今回も感謝感謝。
私が考えていたのは上位機種でカラー液晶だったり、地形図が取り込めたりというものだが、このForetrex101 は機能は必要最低限、とういかこれで十分。
最近は山登りの後の私の好きな温泉も我慢して節約していた、その甲斐があってこれが買えた(^^)

これは衛星を捕捉している画面。
まず気に入ったのはこの小ささ、携帯電話よりふた周りは小さいし軽い。電源は単4電池。
さて、これで何ができるかというと、第一に自分が地球上のどこに居るかが間違いなく分かるということ。(この機種の場合、緯度経度が分かる地図を持っていることが条件)
そして山登りや自転車で移動した距離や時間はもちろん、トラックログという、数秒に一度計測した位置情報を延々と記録して自分が移動した軌跡が分かるのだ。
なので道に迷ったときでもトラックバック機能で来た道を正確に戻ることも出来る。
そして、PCとも連結できて、移動した軌跡を地図に重ねて表示することも出来る。(まだやってみてないが…)

試しに仕事が終わった後、犬の散歩で付けて歩いてみた。
この画面は歩いた軌跡と1,91キロ歩いたということ。
一番上の写真の画面は最高速が7.7キロ、平均速度が5,4キロ、距離が1,95キロ、歩いた時間が21分27秒 その他に日の出日の入り、海抜、時計、まだまだ書ききれないほどいろんなことが分かる。はたして機械にはそんなに詳しくない私が使いこなせるか?
ただ、これから来る冬山の季節、これがあると遭難の可能性が少しでも減るのは確かだと思う。ただし、きちんと使いこなして、これを過信しないことが絶対条件だが…所詮機械なので壊れることもあるし、人間が正しい判断で行動することが一番だ。
でも、近所を歩いてみて、歩く速度が画面に表示されて、コンパス画面では確実に自宅に向いているのを見て、妙に感動した。だって、こんなに小さなものが宇宙空間の軌道を周っている衛星からの電波を受けて日付けや時間や場所が分かるなんて、子供の頃はテレビの中の空想の世界だったものが現実になっていると実感したのだ~

Posted by rimupapa at 22:17│Comments(14)
│GPS
この記事へのコメント
わあ! ヒミツヘイキだ! 007みたいですね♪
うらやましいなああああいいなああああo(^⊿^)o
うらやましいなああああいいなああああo(^⊿^)o
Posted by Yulico at 2006年10月08日 22:23
これに暫くはまりますよ。
自分もハンディGPS買ってから、1年以上持ち続けましたから…。(笑)
自分もハンディGPS買ってから、1年以上持ち続けましたから…。(笑)
Posted by masayan at 2006年10月08日 22:32
あわわ・・・、男心をくすぐるカッチョ良いツールですね、羨ましい!
今後のレポ期待してますね。
今後のレポ期待してますね。
Posted by 火の玉レッド at 2006年10月09日 00:31
『衛星を捕捉している画面』が何だか宇宙の誰かと交信しているようで良いなぁ~機械にはトンと疎い私ですが、自分の歩いた(走った)距離や時間や諸々判るなんてブラボ~♪です。
<好きな温泉も我慢して>と言う辺りが泣けます(^^ゞそれにしても今はいろんな物があるんですね。
いざ!って時はそれで変身して戦ってください。援護射撃頑張ります!!
<好きな温泉も我慢して>と言う辺りが泣けます(^^ゞそれにしても今はいろんな物があるんですね。
いざ!って時はそれで変身して戦ってください。援護射撃頑張ります!!
Posted by のんきーず at 2006年10月09日 16:39
なんだか、光線(ビーム)とか発信しそうですね(笑)
でも、こういうのが、もっと小さくて、格安であると、子どもたちに持たせたいですよね!
思春期以降は嫌がると思いますが、物騒な世の中なので、どこにいるのかわかると安心ですし・・・。
ところで、ブログの住所を変更しました。
「http://marimo.kitaguni.tv/」
お立ち寄りいただけましたら、幸いです。
これからも、よろしくお願いいたします。
でも、こういうのが、もっと小さくて、格安であると、子どもたちに持たせたいですよね!
思春期以降は嫌がると思いますが、物騒な世の中なので、どこにいるのかわかると安心ですし・・・。
ところで、ブログの住所を変更しました。
「http://marimo.kitaguni.tv/」
お立ち寄りいただけましたら、幸いです。
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by marimo at 2006年10月09日 17:45
かっこいい!!
方向音痴の私にも必需品かも♪
ちなみに私も引越ししましたァ♪(笑)
「http://redrabbit.kitaguni.tv/」です。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(^-^)m
方向音痴の私にも必需品かも♪
ちなみに私も引越ししましたァ♪(笑)
「http://redrabbit.kitaguni.tv/」です。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(^-^)m
Posted by 茶月@REDRABBIT at 2006年10月09日 17:57
機械オンチなのでさっぱり分かりませんが(;´Д`A ```
でも、何だか凄いものを購入なさったみたいですね!
温泉我慢した甲斐がありましたね~!
私は節約しても、たまらない!!!
一眼レフ欲しい~
でも、何だか凄いものを購入なさったみたいですね!
温泉我慢した甲斐がありましたね~!
私は節約しても、たまらない!!!
一眼レフ欲しい~
Posted by モランゴ at 2006年10月09日 20:06
:-) Yulico さん
使いこなせれば、これほど便利で心強いものはないですね。新しいおもちゃを買ってもらった子供と同じです。ははは、情けない^^;
:-)masayanさん
これは楽しいですね、ただ、この先、出掛けるたびに、帰ってからPCに繋いで軌跡を取り込んでっていう作業をし続けるかは疑問ですが、少なくても熊よけスプレーのように、危険回避には役立つ気がしています。1年以上っていうのがなんとなく分かるような(笑)
:-) 火の玉レッドさん
男はこんな物が好きなんですよね~ちょっと子供に帰った感じです(笑)
ただ、うまく使うと結構いいものかな?っていう予感はしますけど、今後を期待してください^^;
:-) のんきーずさん
温泉我慢ってのが泣かされる(笑)ははは、そうでしょ!意外に恐妻家の私はコツコツとやってます(^^ゞ
このGPSで亭主関白に変身できないかな~(笑)
:-)marimoさん
腕に付けて歩くにはちょっと違和感がありますけど、役立ちそうな感じです。
ブログ新たに作ったんですね!
またお邪魔に行きますね!
:-)茶月@REDRABBITさん
たしかに方向は正確にわかりますが、自分の性格はいまだに謎です(爆)
おお!URLに名前が入れられるんですね!
またあとでお邪魔します。
使いこなせれば、これほど便利で心強いものはないですね。新しいおもちゃを買ってもらった子供と同じです。ははは、情けない^^;
:-)masayanさん
これは楽しいですね、ただ、この先、出掛けるたびに、帰ってからPCに繋いで軌跡を取り込んでっていう作業をし続けるかは疑問ですが、少なくても熊よけスプレーのように、危険回避には役立つ気がしています。1年以上っていうのがなんとなく分かるような(笑)
:-) 火の玉レッドさん
男はこんな物が好きなんですよね~ちょっと子供に帰った感じです(笑)
ただ、うまく使うと結構いいものかな?っていう予感はしますけど、今後を期待してください^^;
:-) のんきーずさん
温泉我慢ってのが泣かされる(笑)ははは、そうでしょ!意外に恐妻家の私はコツコツとやってます(^^ゞ
このGPSで亭主関白に変身できないかな~(笑)
:-)marimoさん
腕に付けて歩くにはちょっと違和感がありますけど、役立ちそうな感じです。
ブログ新たに作ったんですね!
またお邪魔に行きますね!
:-)茶月@REDRABBITさん
たしかに方向は正確にわかりますが、自分の性格はいまだに謎です(爆)
おお!URLに名前が入れられるんですね!
またあとでお邪魔します。
Posted by りむパパ at 2006年10月09日 20:50
かっこいいですねぇ~
おもわず、「応答せよ、応答せよ、こちら茂作、応答せよ!」とか言っちゃいそうです!
おもわず、「応答せよ、応答せよ、こちら茂作、応答せよ!」とか言っちゃいそうです!
Posted by 茂作 at 2006年10月09日 20:56
:-)モランゴさん
私も機械にはあまり強くはないので、四苦八苦です(^^ゞ
欲しいものがあるっていうことはいいことですよね、それがエネルギーですよね。
:-)茂作さん
はいはい、こちらりむパパです!ってつい乗っちゃいました(笑)
私も機械にはあまり強くはないので、四苦八苦です(^^ゞ
欲しいものがあるっていうことはいいことですよね、それがエネルギーですよね。
:-)茂作さん
はいはい、こちらりむパパです!ってつい乗っちゃいました(笑)
Posted by りむパパ at 2006年10月09日 22:09
りむパパ さま
人間用カーナビのような物ですか?
凄い物があるんですね。
りむパパ さんの行動がご家族に全てわかる子機のようなのがあったら便利でしょうね~(悪魔の笑)
人間用カーナビのような物ですか?
凄い物があるんですね。
りむパパ さんの行動がご家族に全てわかる子機のようなのがあったら便利でしょうね~(悪魔の笑)
Posted by クッキーママ at 2006年10月09日 22:33
男のロマンを感じるアイテムですな。
私、小学生の頃、和泉雅子(知ってますか?)の本を読んだことがあるのですが、北極点到達の冒険に出るために借りた、GPSの機械がでかくてしかも物凄く値段が高くて(億って言っていた様な…)。
時代は進歩したんですねー。
私、小学生の頃、和泉雅子(知ってますか?)の本を読んだことがあるのですが、北極点到達の冒険に出るために借りた、GPSの機械がでかくてしかも物凄く値段が高くて(億って言っていた様な…)。
時代は進歩したんですねー。
Posted by ウサコ at 2006年10月09日 22:46
おひさしぶりです。
ハンディーGPS!!!
ずっと欲しいと思っているもののひとつであります。
リンク先を見ると・・・・・・・
おや?いつのまにやら、なかなかリーズナブルなお値段に・・・・・・。
さらに欲しい度が増しました。
ハンディーGPS!!!
ずっと欲しいと思っているもののひとつであります。
リンク先を見ると・・・・・・・
おや?いつのまにやら、なかなかリーズナブルなお値段に・・・・・・。
さらに欲しい度が増しました。
Posted by ヒロオオサム at 2006年10月11日 12:07
:-) クッキーママ さん
そうです、カーナビのように目的地を決めてそこに向かってナビゲーションすることも出来るんですよ!
私の行動ですか?いやその…別にすべて家族に分かっても問題ないですよ!だって、山に行くって言って、すすきのに行ってるわけじゃないですからね(笑)
:-)ウサコさん
和泉雅子さん、もちろん知ってますよ、北極点到達の冒険のことも知ってましたけど、GPSの件は初耳でした、昔はコンピューターも携帯電話もみんなデカかったですよね、GPSもそうだったんですね、何でも小さくなるのはいいですけど、プッチンプリンはそのままでいてほしいです(笑)
:-) ヒロオオサム さん
まだ使い方がよく分からないんですけど、歩いていて、速度や、標高が出るだけでも楽しいですよ!
カラー液晶で多機能なものは高いですからね~これでしばらく頑張ってみます。 ヒロオオサムさんもいかがですか?(^^)
そうです、カーナビのように目的地を決めてそこに向かってナビゲーションすることも出来るんですよ!
私の行動ですか?いやその…別にすべて家族に分かっても問題ないですよ!だって、山に行くって言って、すすきのに行ってるわけじゃないですからね(笑)
:-)ウサコさん
和泉雅子さん、もちろん知ってますよ、北極点到達の冒険のことも知ってましたけど、GPSの件は初耳でした、昔はコンピューターも携帯電話もみんなデカかったですよね、GPSもそうだったんですね、何でも小さくなるのはいいですけど、プッチンプリンはそのままでいてほしいです(笑)
:-) ヒロオオサム さん
まだ使い方がよく分からないんですけど、歩いていて、速度や、標高が出るだけでも楽しいですよ!
カラー液晶で多機能なものは高いですからね~これでしばらく頑張ってみます。 ヒロオオサムさんもいかがですか?(^^)
Posted by りむパパ at 2006年10月11日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。