2006年04月16日
なくなったクロッカス

いつもの川の横の散歩道で、クロッカスのツボミを見つけた。
やっと春になってきた実感をすごく嬉しく感じた瞬間だった。
それが昨日の朝のことだ、しかし・・・

今朝も同じ道を「今日はもう少し花が開いているかな〜」とカメラにマクロレンズをセットしてウキウキして、りむとパルを連れて行ってみたら、これだ・・・紫のだけ残して根こそぎ持っていかれていた。見た瞬間、私はその場に立ち尽くした。言葉では上手く言えないが、怒りとも悲しみともいえない感情。呆れて固まってしまった。クロッカスを持って行った人間はそれを自分の庭に植えてそれを眺めてどんな感情でいるんだろう。クロッカスはキレイだが、その人間の水晶体を通って網膜に映る花はとても醜く汚いんではないだろうか。
今日1日、いや、今この文を書いている時点でも気分が晴れないのだ。
Posted by rimupapa at 21:56│Comments(4)
│植物
この記事へのコメント
こう言う事をする人にきっと何を言ってもダメなんだろうけど、あえて言いたいです。
『恥を知りなさい』『誰も見ていないと思っていたら大間違いです。見ている者は人とは限らないんです』
本当はもっと大声で凄い事を言いたいですがそれは別の場で(って何処?笑)
りむパパさんの立ちすくむ姿が見えます。悲しくてやりきれないですね。
済みません。ちょっと興奮しました(ハァハァ)冷静になれっ!!自分!!でした(^^ゞ
『恥を知りなさい』『誰も見ていないと思っていたら大間違いです。見ている者は人とは限らないんです』
本当はもっと大声で凄い事を言いたいですがそれは別の場で(って何処?笑)
りむパパさんの立ちすくむ姿が見えます。悲しくてやりきれないですね。
済みません。ちょっと興奮しました(ハァハァ)冷静になれっ!!自分!!でした(^^ゞ
Posted by のんきーず at 2006年04月16日 23:26
他のブログにコメントを入れない私も、思わず(怒)・・・。散歩での小さな発見を喜びとしている者にとってはショックです(-_-メ)
Posted by ゲスト at 2006年04月17日 11:05
りむパパさんは、楽しみにしていたものが
誰かに持ち去られてしまっていたから
悲しかったんですよね。
でも、たとえば 家で寝たきりのお母さんがいて
そのお母さんが見ることの出来る庭に
お母さんの大好きなクロッカスを植えたかった人が、
持って行ってしまったとか・・・そんなケースだったとしたら
また気分も違ってくるんじゃないでしょうか?
実際のところはどうか判りませんが
気持ちの持ちようというか、切り替えをしていって下さいね。
誰かに持ち去られてしまっていたから
悲しかったんですよね。
でも、たとえば 家で寝たきりのお母さんがいて
そのお母さんが見ることの出来る庭に
お母さんの大好きなクロッカスを植えたかった人が、
持って行ってしまったとか・・・そんなケースだったとしたら
また気分も違ってくるんじゃないでしょうか?
実際のところはどうか判りませんが
気持ちの持ちようというか、切り替えをしていって下さいね。
Posted by ゲスト at 2006年04月17日 17:45
>のんきーずさん
世の中、悪い事をしてもそう感じない人っているんですね。こういう人は言ってやっても、わかんないでしょうね。今日になってみたら、逆に、盗って行った人間のことが哀れに思えてきました。のんきーず さんに分かっていただいて、気が治まりました。ありがとう。
>leonid136さん
見ていただいていたんですね、ありがとうございます。
この場所は公共の場所なので、もともと芝生の所に畑のように草花を勝手に植えてはいけない所なのかもしれませんが、誰かがクロッカスを植えたんでしょうね。だからといって持っていくのは良くないですよね。今日は冷静になって、つまらない奴だ!ぐらいに思えるようになりました。
ゆうみんさん
もう気持ちは切り替えられたのでご心配なく!でも、にはに植えたかったら自分で買って来るべきですよね。
ありがとう。
世の中、悪い事をしてもそう感じない人っているんですね。こういう人は言ってやっても、わかんないでしょうね。今日になってみたら、逆に、盗って行った人間のことが哀れに思えてきました。のんきーず さんに分かっていただいて、気が治まりました。ありがとう。
>leonid136さん
見ていただいていたんですね、ありがとうございます。
この場所は公共の場所なので、もともと芝生の所に畑のように草花を勝手に植えてはいけない所なのかもしれませんが、誰かがクロッカスを植えたんでしょうね。だからといって持っていくのは良くないですよね。今日は冷静になって、つまらない奴だ!ぐらいに思えるようになりました。
ゆうみんさん
もう気持ちは切り替えられたのでご心配なく!でも、にはに植えたかったら自分で買って来るべきですよね。
ありがとう。
Posted by りむパパ at 2006年04月17日 22:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。