2008年03月06日
りむの洗濯!

昨日はふきのとうで春を感じたが、今日はりむの冬毛が抜けるので春を感じた。
去年の12月31日に洗ってからなんと昨日まで約3ヶ月もシャンプーしてなかった。
毎日散歩から帰ったら洗面台で足を洗って固く絞った雑巾で身体を拭いていたが、このところの抜け毛は
とんでもなく、人間だったらこんなに抜けたら間違いなくリーブ21に行ってる
それにしても3ヶ月は記録的に長いよな~。
毎日、私の布団に入ってくるりむ、今晩から数日はいい匂いがするので私も気持ちがいいのだ。
突然思いついてシャンプーすることにしたものだから、犬用のシャンプーがなくて、人間用のシャンプーで
洗ったから、余計に香りがきついのだ。りむはミックス犬の強みで、皮膚が強いので人間用でへっちゃらだが、
まえに飼っていたピレネー犬のリキは皮膚が弱くて、ペットショップで買ってきた薬用シャンプーでも獣医さんの
ところのシャンプーでも皮膚炎になって大変だったのを思い出す。症状がひどいときには風通しを良くする為に
バリカンで顔としっぽを残して刈ってしまったことまであった。
あとで聞いた話では『りむパパさんのところではイヌの毛のカットで遊んでる』って、噂になっていたそうだ。
それを聞いたときには少し悲しかったが、すべては犬の為、何を言われても関係なかった。
パルはわざわざ気合を入れなくても風呂に入るついでにシャンプーしても、小さいし短毛なので簡単だ。
毎日散歩から帰ったら洗面台で足を洗って固く絞った雑巾で身体を拭いていたが、このところの抜け毛は
とんでもなく、人間だったらこんなに抜けたら間違いなくリーブ21に行ってる

それにしても3ヶ月は記録的に長いよな~。
毎日、私の布団に入ってくるりむ、今晩から数日はいい匂いがするので私も気持ちがいいのだ。
突然思いついてシャンプーすることにしたものだから、犬用のシャンプーがなくて、人間用のシャンプーで
洗ったから、余計に香りがきついのだ。りむはミックス犬の強みで、皮膚が強いので人間用でへっちゃらだが、
まえに飼っていたピレネー犬のリキは皮膚が弱くて、ペットショップで買ってきた薬用シャンプーでも獣医さんの
ところのシャンプーでも皮膚炎になって大変だったのを思い出す。症状がひどいときには風通しを良くする為に
バリカンで顔としっぽを残して刈ってしまったことまであった。
あとで聞いた話では『りむパパさんのところではイヌの毛のカットで遊んでる』って、噂になっていたそうだ。
それを聞いたときには少し悲しかったが、すべては犬の為、何を言われても関係なかった。
パルはわざわざ気合を入れなくても風呂に入るついでにシャンプーしても、小さいし短毛なので簡単だ。
Posted by rimupapa at 23:20│Comments(6)
│犬
この記事へのコメント
我が家も昨日、2匹のシャンプーしました(^^)
体調イマイチだったのですがそれを察してかいつも以上に大人しく助かりました〜。ピレってやっぱり皮膚炎なりやすいんですね。何も知らない人の誤解、結構悲しいものがありますよね。大きさだけで食べられちゃうから、って小さな子を連れた人に言われた時ホント悲しかったですo(><)o
体調イマイチだったのですがそれを察してかいつも以上に大人しく助かりました〜。ピレってやっぱり皮膚炎なりやすいんですね。何も知らない人の誤解、結構悲しいものがありますよね。大きさだけで食べられちゃうから、って小さな子を連れた人に言われた時ホント悲しかったですo(><)o
Posted by ルナ at 2008年03月07日 05:20
こんばんわ
t太郎の実家ではゴールデンを飼っていましたが、やはり毛の抜け変わる時期のシャンプーは大変だったなぁ。
ブラシもすぐ目詰まり?するし。
やっぱり飼うなら短毛種が楽だなぁ。
t太郎の実家ではゴールデンを飼っていましたが、やはり毛の抜け変わる時期のシャンプーは大変だったなぁ。
ブラシもすぐ目詰まり?するし。
やっぱり飼うなら短毛種が楽だなぁ。
Posted by t太郎 at 2008年03月07日 22:09
:-)ルナさんへ
えぇ~偶然ですね、ジュリー&アニーはおと
なしくしているんですね、えらいえらい(^^)
それにしてもお疲れ様でした。経験者にしか
分からないと思いますが大変ですよね。
でも、きれいになったときのフワフワ感がた
まらなくかわいいんですよね~(目じりが下
がります)
うちのリキも散歩中に正面から歩いてきた人
が30mも前から道路の反対側に渡って避け
られるのは日常茶飯事でした。
あとは大きいというだけで、子供が伏せして
いるリキに走ってきて飛び乗ったこともあり
ます。その時は、本気で子供を怒りましたよ
たぶん鬼の形相だったと思いますが、大型
犬を飼っていると、飼い初めはチョッと得意
になっていた自分がいましたが、そんな気持
ちはすぐに間違いだと気づきました。
その後は話しかけないで…ほっといてって感
じだったと思います。
そんなことってありませんか?
私だけかな。
えぇ~偶然ですね、ジュリー&アニーはおと
なしくしているんですね、えらいえらい(^^)
それにしてもお疲れ様でした。経験者にしか
分からないと思いますが大変ですよね。
でも、きれいになったときのフワフワ感がた
まらなくかわいいんですよね~(目じりが下
がります)
うちのリキも散歩中に正面から歩いてきた人
が30mも前から道路の反対側に渡って避け
られるのは日常茶飯事でした。
あとは大きいというだけで、子供が伏せして
いるリキに走ってきて飛び乗ったこともあり
ます。その時は、本気で子供を怒りましたよ
たぶん鬼の形相だったと思いますが、大型
犬を飼っていると、飼い初めはチョッと得意
になっていた自分がいましたが、そんな気持
ちはすぐに間違いだと気づきました。
その後は話しかけないで…ほっといてって感
じだったと思います。
そんなことってありませんか?
私だけかな。
Posted by りむパパ at 2008年03月07日 22:29
:-) t太郎さんへ
>実家ではゴールデンを飼っていましたが
そうですか、それじゃ犬の可愛さや大変さも
分かってもらえますね。
短毛種は楽ですが、長毛種もフワフワが気
持ちいいんですよねぇ。
>実家ではゴールデンを飼っていましたが
そうですか、それじゃ犬の可愛さや大変さも
分かってもらえますね。
短毛種は楽ですが、長毛種もフワフワが気
持ちいいんですよねぇ。
Posted by りむパパ at 2008年03月07日 22:33
良かった〜、私だけじゃなかったんですね〜(^^;
私も初めは「見て見て〜」って。でも今はお願いだからほっといて、話し掛けないで〜o(><)oみたいな(笑)
なんかどんどん性格が歪んでいくようで憂鬱な時期もありました。
後、アッタマくるのが断りもなく写真とる人達!特に観光客(アジア系)は最悪です(-"-;) ずっとついてくる人もいてウンチ投げ付けてやりたくなっちゃう(爆)
オサンポの時、私はきっと凄い形相なんだろうなって(笑)
私も初めは「見て見て〜」って。でも今はお願いだからほっといて、話し掛けないで〜o(><)oみたいな(笑)
なんかどんどん性格が歪んでいくようで憂鬱な時期もありました。
後、アッタマくるのが断りもなく写真とる人達!特に観光客(アジア系)は最悪です(-"-;) ずっとついてくる人もいてウンチ投げ付けてやりたくなっちゃう(爆)
オサンポの時、私はきっと凄い形相なんだろうなって(笑)
Posted by ルナ at 2008年03月08日 00:00
:-) ルナ さんへ
分かってもらえてよかったです。
アジア系の観光客っていうのが今っぽいで
すね、あと、リキが若いころは携帯もデジカ
メも今ほど普及してなかったので、写真に閉
口したことはなかったですね。
ルナさんの散歩中に出会ったら、電柱の影
から見守りますよ(笑)
分かってもらえてよかったです。
アジア系の観光客っていうのが今っぽいで
すね、あと、リキが若いころは携帯もデジカ
メも今ほど普及してなかったので、写真に閉
口したことはなかったですね。
ルナさんの散歩中に出会ったら、電柱の影
から見守りますよ(笑)
Posted by りむパパ at 2008年03月08日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。