2004年11月19日
りむと月の絵

写真を見ながら書いた。
写真はその一瞬
ストップした絵
頭の中にはその瞬間より
もっと美しく刻まれている。
もっと幻想的に・・・
Posted by rimupapa at 21:40│Comments(5)
│スケッチ
この記事へのコメント
この絵、いいっすね〜
写真も覚えがありますが、絵にするともっと幻想的な感じがします。
以前実物を見て描いたほうがいいなんてカキコしましたが、日本画の東山魁夷氏は、現地ではスケッチだけで、イメージを描くそうです。
絵画というより、デザインという感じ。
りむぱぱさんのこの絵は、魁夷さん風だと思いました。
今度はハガキに描いて送ってくださいよぉ〜
写真も覚えがありますが、絵にするともっと幻想的な感じがします。
以前実物を見て描いたほうがいいなんてカキコしましたが、日本画の東山魁夷氏は、現地ではスケッチだけで、イメージを描くそうです。
絵画というより、デザインという感じ。
りむぱぱさんのこの絵は、魁夷さん風だと思いました。
今度はハガキに描いて送ってくださいよぉ〜
Posted by ゲスト at 2004年11月19日 23:11
すばらしい絵ですね。日付とサインを入れて永久保存されると記念になりますよ。プレミアムついたりして...
Posted by Nezu at 2004年11月20日 08:35
写真のりむちゃんもいつもかわいくって、楽しみに見ていましたが、
この絵のりむちゃん、いい表情ですね〜
りむちゃんのぬくもりが伝わってくるようです。
この絵のりむちゃん、いい表情ですね〜
りむちゃんのぬくもりが伝わってくるようです。
Posted by こまちむすめ at 2004年11月20日 11:04
とても、絵がうまいですね。
りむちゃんの表情がなんともいえない味出してます。
りむちゃんの表情がなんともいえない味出してます。
Posted by nyankohime at 2004年11月20日 12:59
大黒屋 さん
東山魁夷氏について、なんにも知らなかったので、調べてみました。「ヒガシヤマカイイ」と読むのも知りませんでした。そのぐらい無知な私ですが、絵を描くのは楽しいですね、描いてている最中は集中力がない私が集中できますしね(笑)
いつかうまく書けたときは、はがきを送りますね!
Nezu さん
これは12色の色鉛筆のみで描いているので、なんか全体に薄〜い絵になってます。たまに気まぐれで描くんですが、あらためてアップしてみると人前に出すようなものではないのが分かったと同時にもう少し練習しようかなと思いました。ちなみに紙が硬くてハナカミにもなりませんよ!
こまちむすめさん
縮小してごまかしてます(汗)
動物や人物はじっくりスケッチするのが難しいので写真を見ながら描くのがいいと思うんですが、風景は、その場でじっくり、ゆったりした気分描いたら、自分の精神的にもいいんだと思います。なかなか出来ませんけどね^_^;
nyankohimeさん
ありがとうございます。
人や動物は目を書いたら台無しになることってよくあります。この絵も拡大したらリムの顔がイマイチ似てません。難しい。
東山魁夷氏について、なんにも知らなかったので、調べてみました。「ヒガシヤマカイイ」と読むのも知りませんでした。そのぐらい無知な私ですが、絵を描くのは楽しいですね、描いてている最中は集中力がない私が集中できますしね(笑)
いつかうまく書けたときは、はがきを送りますね!
Nezu さん
これは12色の色鉛筆のみで描いているので、なんか全体に薄〜い絵になってます。たまに気まぐれで描くんですが、あらためてアップしてみると人前に出すようなものではないのが分かったと同時にもう少し練習しようかなと思いました。ちなみに紙が硬くてハナカミにもなりませんよ!
こまちむすめさん
縮小してごまかしてます(汗)
動物や人物はじっくりスケッチするのが難しいので写真を見ながら描くのがいいと思うんですが、風景は、その場でじっくり、ゆったりした気分描いたら、自分の精神的にもいいんだと思います。なかなか出来ませんけどね^_^;
nyankohimeさん
ありがとうございます。
人や動物は目を書いたら台無しになることってよくあります。この絵も拡大したらリムの顔がイマイチ似てません。難しい。
Posted by りむパパ at 2004年11月20日 21:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。