鉢植え
昨日、りむママがせっせと鉢植えの植え替えをしていた。
これは2年前にりむママが自分で買って来たものです。
話はその2ヶ月まえ、2年前の8月彼女の誕生日に私が思いつきで、ただ緑が
鮮やかで綺麗だったので、買って来た鉢植えから始まった。
手入れの方法も聞かないで買って来たものだから、ただ水をやっていたら2ヶ月で
完全に枯れてしまった…
で、よほど悔しかったのか、今度は同じものを自分で買ってきて育てていたという訳。
聞くところによると、この種類の木は乾燥に弱いらしく、ご苦労さんなことに毎朝霧吹きで
これでもかっていうぐらいにたっぷり水を吹きかけている。
それで、1年で2倍ぐらいの高さに成長して、鉢を大きなモノに換えたらしい。
買って来た本人の私はその後に育ってようが、枯れようが、あまり関心はないんですけどねぇ。
A型の執念を見たような気がします(笑)←訂正しときます(^_^;)
せっかく貰ったものをダメにしてしまったので自分で買ってきて育てるなんて意地らしいところもあるんですねぇ
これはオマケ。
先日、私が娘にジョギングシューズを買ってもらったときに、一緒にりむママもバレーボール
シューズを買ってもらったので、そのお返しに娘に買って来た観葉植物。
関連記事