神々の山嶺(いただき)
出版社/著者からの内容紹介
羽生丈二。単独登頂家。死なせたパートナーへの罪障感に悩む男。
伝説の男が前人未到のエベレスト南西壁冬期無酸素単独登頂に挑む。
なぜ人は山に登るのか? 永遠の問に応える畢生の大作!
内容(「BOOK」データベースより)
カトマンドゥの裏街でカメラマン・深町は古いコダックを手に入れる。
そのカメラはジョージ・マロリーがエヴェレスト初登頂に成功したかどうか、
という登攀史上最大の謎を解く可能性を秘めていた。カメラの過去を追って、
深町はその男と邂逅する。羽生丈二。伝説の孤高の単独登攀者。羽生が
カトマンドゥで目指すものは?柴田錬三郎賞に輝いた山岳小説の新たなる古典。
私はもともとそんなに本を読む方ではないですが、夢枕 獏という作家の名前は
何度も耳にしたことがありました。
分厚い上下巻でしたが中盤、多少の中だるみはありましたが、最後まで
ドキドキして読みきることができました。
山岳小説という、少しマニアックな分野ですが、山登りをしない人でも
引き込まれる作品だと思います。
しかし、私のように登山をチョットだけかじった人間にはエベレストなんて
夢のまた夢。 そこで起きる極限の自然と人間がどんな感じなのかが
少しだけ体験できたような興奮を覚えました。
もちろんこの先も8000mに行くことはありませんし、小説を読む分には
酸素が足りないこともないので、また山岳小説、ドキュメントを読みたいと
思いました。
この小説を書くに当たって作者はエベレストのベースキャンプまで足を運んだそうですし、
実際に世界最高峰に登った登山家に綿密な取材を行っているそうです。
小説家って凄いですね~
関連記事