還るべき場所
今まで実在する登山家のノンフィクションを読むことがが多かったんですが、
今回は本格山岳小説です。
私のように少なからず山に興味がある人はもちろん、山をまったく知らない人でも
楽しめる作品です。
専門用語はたくさん出てきますが、流れの中で理解できると思いますし、何より
標高8000mでの緊張感が詳細に書かれていて、まるで自分もそこに居るかの
ように引き込まれます。
登場人物、各自の山に対する考え方もなるほどと納得できる部分も多く、人生観や
死に対する考え方までもを問われて居るような気さえする作品です。
人間が無酸素で居られる限界地点という異次元な場所での圧倒的な迫力とそこに存在した
人間たちの葛藤はスピーディーに展開するストーリーは最後までドキドキしながら読破するこ
とが出来ました。そして同時に現在のヒマラヤの商業登山の現状も知ることが出来ます。。
ドキュメントを読むことが多い自分には小説には多く使われる難しい文章表現もありますが
エンディングも期待を裏切らないスッキリした終わり方で、納得の作品です。
関連記事