もう日が暮れるよ。
【タルマイソウ(イワブクロ)】
抜歯した傷口からの出血も止まって、ちょっと見ておきたい林道があったので
その林道の確認にバイクで出かけた。
その道は社台川を遡上するために向かう荒れた林道。
ジムニー乗りの知人がその林道は「倒木で通れないらしい」という未確認情報を
仕入れてきたので今月か来月に社台の滝を下から見あげるトレッキングを予定しているので
それが本当かどうか確認に向かった。
結果は未確認情報はガセネタで、川まで行くことができた。
ただ、途中、1箇所だけ路肩が崩れている場所があった。
そこで素直に帰ればいいのだが、さっきまでかかっていたガスが見る見る間にす~と晴れて
樽前山がはっきり見えた。
抜歯の後、激しい運動はダメだけど、バイクだし西山の麓まで行って少し登るだけでタルマイソウ(イワブクロ)
が咲いているはずなので写真だけ撮って帰ろう。と細い道を山に向かって走った。
影が写っちゃってます。
マルバシモツケはいたるところに咲き乱れて、踏み跡をはずすと踏んでしまいそうだ。
少しずつ登って、心拍数が上がらないように…
この辺まで来て、頂上に行こうかな~と言う気になってきた。
右はドームと東ピークが見える。
左は白老三山とホロホロ山、徳舜瞥山が見える。
麻酔が切れて痛くなってきた。でも登る。
結局は頂上に立ってしまった。確信犯か(^^ゞ
向こうまで歩きたくなる。
日が落ちる前のパノラマです。クリックすると大きな画像を見られます。
夕日が支笏湖に反射して眩しい。
風が強い頂上でも力強く咲く花はたくましく美しい。
クリックすると大きな画像が見られます。
頂上に1時間近くいた。だんだん日が傾いて、空と雲の色が変化して行くのをず~と見ていると
歯が痛いのも忘れて夕焼けショ-にしばし見とれた。
羊蹄山と尻別岳も仲良く並んで見えた。
そろそろ帰らないと…
登山するつもりじゃなかったので、今回は水もヘッドライトも持って来てない。
明るいうちに下山しないと。
ああ~歯が痛くなってきた
今朝起きたら左のほっぺたが2割り増しの感じ。
まだ痛いのでロキソニン飲んで寝よう~っと。
関連記事